私の会社はコロナ後は、完全リモートだったのですが、10月から努力義務ではありますが、木金は出社になりました…真顔


そのため、ここ最近、出社の前日の水曜日は、夜な夜なカレーを仕込む事が多いです。



昨日は、シーフードカレーに栄養を考えてブロッコリーとしめじもぶち込みましたキメてる



副菜は、出社前に作ったもやしのナムルと、

昨晩の残りのほうれん草のひき肉の炒めでした!



我が家は、旦那も私もカレーは辛口が好きなので、息子の分は、途中から分けて別鍋で作っています。



息子のカレールーは、1歳の時から「こどものためのカレールウ」を使っています〜!


外食時の子供カレーはあまり食いつきがよくないのですが、家のカレーは残さず食べてくれるので、ずっとこれを使っています。






また同じシリーズでレトルトカレーあるのを発見!

これ家にストックあると安心ですね♡





また、前にもブログに書いたかもですが、息子はもやしのナムルが好きなので、それもよく作ります!


超簡単!ナムルレシピ


いつも上記のレシピで作っているのですが、保存容器のタッパーでもやしをレンチンして、水を切って、そのタッパーに直接調味料を入れて作るとそこまま保存もできちゃうし、洗い物も少なくて楽ちんです指差し



来年以降は、さらに出社日が増える可能性もあるので、これからもっと作り置き定番メニューを増やしたと思います〜グー