今年のお正月は、たくさん初詣に行きました!
初詣って、その年初めてお参りに行く事なので、日本語的には間違っているかもですが
まず、2日に広島から東京に帰る前に、宿泊したホテルからすぐ近くの護国神社へ行って来ました
市内に住む兄夫婦の情報では、広島も初詣はどこもかなり混むと聞いていたのですが、この日は朝早かった(9時ぐらい)事もあり、適度な混み具合でちょうどよかったです!
出店もたくさん出ていて、とても賑やかでした
そして東京に戻った翌日は、午前中に地元の神社にお参りに行き、午後は、旦那のお義母さんのお家に新年の挨拶に行った後に、近所の角川の神社へ〜
そして、3連休初日は、明治神宮にお参りに行って来ました
なぜか仁王立ちの息子笑!
そして、3連休最後の今日は、しめ縄を納めにまた地元の神社に行って来ました!
という事で、気づいたら、年が明けてから、合計5回も神社に行っていました
きっと、地元の神社の神様は「アイツらまた来てるで」と思っていると思います
最後に東京に戻ってからのお家ごはん
↓ ↓
旦那作のお雑煮!
干し椎茸のお出汁で、具材は鶏肉とほうれん草。
後、本当はなるとを入れるらしいのですが、スーパーになかったので、普通のかまぼこを。
旦那のお義父さんが東京生まれで、旦那曰く、これが東京の一般的なお雑煮らしいです。
因みに、写真撮り忘れましたが、広島では、鰤とはまぐりのお雑煮で、今年は久しぶりに母のお雑煮を頂きました〜
また昨日は、七草粥を中華粥的な感じで、鶏肉とお米を炊飯器で炊いてみました!
息子もモリモリ食べてくれました!
この1年、家族皆んな元気に過ごせますように