今日、午前中に公園に遊びに行ったのですが、そろそろお昼でも食べに行こうかと、旦那が息子の腕を引っ張ったところ、息子がいきなりギャン泣きし始めました大泣き



普段、息子は痛みに鈍感な方で、痛くて泣く事がないため、旦那と私はびっくりアセアセ



でも、暫くすると泣き止んで、ケロッとしていたので、大丈夫そうだと思い、お昼を食べに行来ました…!


そして、お料理が来るのを待っている間、ふと息子の様子を見ていると、左手を全く使っていない事に気がつきました驚き驚き驚き



とりあえず、お料理も来たので、食べながら&食べさせながら、旦那とスマホで近くの整形外科を探して、その場で電話を掛けてみたところ、12時45分までに受付をすれば、受診可能と言われてました。



この時、すでに12時半だったので、慌ててお会計をして、病院へ向かいましたダッシュ



病院はそこそこ混んでいたのですが、問診を記入して、15分ぐらいですぐに呼ばれました!


診察室に入ると、男性の50代ぐらいの先生が「ちょっと腕を見せてね〜おじいちゃん」と息子の左腕を取り、少し捻ったかと思うと、すぐに「はい、これでもう大丈夫ですよ〜」って言われましたあんぐり



本当に秒過ぎてびっくり!!



息子は一瞬泣いたものの、すぐに泣き止んで、あんなにぜんぜん上がらなかった左腕も、何事もなかったかのように普通に上がるようになりました立ち上がる



先生のお話では、肘内障と言って亜脱臼のようなもので、幼児の場合は、腕を少し引っ張っただけでなる事が、よくあるそうです上差し



あと、肘内障は、一度なったからと言ってクセになるものではないらしいので、腕を掴んだりした時に、またなってしまうのではないかと心配する必要はないとの事でしたニコ



それにしても、先生の治療が一瞬過ぎて、ほんと神業でした拍手拍手拍手


旦那と2人で診察室で「すごい!!!」を思わず連発してしまう程でしたねー



明日は日曜で病院もやっていないので、早めに診てもらえてほんと良かったですニコニコ





病院の帰り、旦那が自分が息子の腕を引っ張って肘内障になった事に責任を感じたようで、息子に積極的に貢いでいました笑





5歳ぐらいまでは、本当ちょっとした拍子でなってしまうようなので、皆さまも、もしちょっと様子がおかしいなと思った際は、早めの受診をおすすめしまーすニコ