みと(@shiro_shirtmax)です。

▼僕は「ひとり」が好き。

もちろん「さみしい」とか「人肌恋しい」と思う瞬間もあるけどやっぱりひとりの時間が何より大事だったりする。

騒がしいところに行ってその時めちゃめちゃ楽しい時間を過ごしたとしても家に帰るとどっと疲れを感じるし何よりひとりになると心が安心する。

何が言いたいのかというと、
僕はそもそもコミュニケーションが好きじゃない。

小学生低学年の頃。出来るだけ人と喋らずに過ごしてみて分かったのはひとりじゃ出来ないことが多いってこと。

なにか忘れ物をしたり、なにかを教えてもらおうとするとどうしてもコミュニケーションを取らないといけない。

コミュニケーションをマストと考える思考回路なんだからきっと人間(他人)が嫌いなのかもしれない。

どんなに意地を張ってみても生きていくためにはコミュニケーションが必要だった。

人と接する、人に合わせる、怒らせないように気を遣う、気分が良くなるように気を遣う、何を考えているのか仮説を立てて検証を繰り返す、、、

今振り返るとただの世間知らずの自己中なんだけどそれが僕だし事実全部ストレスだった。

僕の人生を生きているのに人に合わせて生きていると、人に合わせる人生になってしまう。そんなの嫌だ。
それでもコミュニケーションは必須
でも人はひとりじゃとても生きていけない。

蛇口を捻ると水が出てくるのは水道工事をする人とか、インフラを企画する人、メンテする人、水を求める人、色んな人がいるからなんだよね。

どんなにひとりがいいっつっても叶わない。

きっと僕はいろんな人と関わりながら、想いを伝えたり受け取ったりして生きていくことになる。

なのにコミュニケーションが辛いとかストレスとか言ってるときっと生きていけないから克服するって決めたんだ。

そう決めて、まぁ嫌なものは嫌なんだけどさ「いつかきっとひとりで黙って寝てても問題なくなるようになってやる」ってモチベーションで生きてみると考えはすこしずつ変わってきた。

環境に合わせて合理的に解釈し始めたんだ。

「僕は人が基本的に嫌い。だからこそ関わった人間は自分と同じように扱おう。目の前にいる人間は僕の目に映っているんだからもはや僕と同じだ。僕と同じように扱いたくない人間は目の中にいれなければいいだけ。」

こう考えるようになった。

人が嫌いなら他人として扱わなければいいだけだから。

そして今ではコミュニケーションを売り物にする人の教育を生業としてたりして、本当人生って皮肉なもんだよなぁ。

きっと僕はこれからも理想を求めて正反対の事をやり続けるのだと思う。

なんだかんだ楽しいからいいのだけどね。

これを読んでいるあなたとだってもっと仲良くなりたい。
僕にとってあなたは僕自身なんだから。




•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚


Twitterやnoteでは


🌟「男女がモテる為の方法」

🌟「人生の生きやすい考え方」

🌟「ちょっとエッチなアレコレ」


を発信しつつコミュニケーション

して遊んでいます!


[ PROFILE ]----------

1990年沖縄生まれ。初恋の彼女に振られ恋愛に絶望、復讐を決意しヒモへ。その後ホスト、キャバクラ店長、風俗業界へ。性と愛を売る女性の教育、メンタルケア、マネージメントをしています。

ーーーーーーーーーーーーーーー