突然ですが

 

こちら就学前の小さい時の おねえ

お年玉をもらい嬉しそうにしている一コマウシシ

 

その手に持つのは壱万円札と懐かしの二千円札ポーン

この珍しい二千円札はパパ兄からのお年玉

そんな二千円札、今ではすっかり見なくなりました

たしか2000年に沖縄サミットに合わせて発行されたんだよね

せっかくなのでバンバン刷って流通させればいいのに今は製造を終了しているそうですぶー

まあレジで入れる場所が無く困るっていうのがあるんでしょうね

 

 

そんなお札の話を家族でしていると、ばあちゃんがこんな物を見せてくれました

 

伊藤博文の千円札

なつかしい~

これはパパがお金に興味を持ちはじめた頃、流通してたんだよね~

全部ピン札で8枚もある

このお札、発行開始が昭和51年7月で支払停止が昭和61年1月だそうです

意外に短かったんだね

 

 

次は

 

岩倉具視の五百円札

これまた全部ピン札で23枚もありました

これも知ってるよ

子供の時に よく手にしました

このお札は発行開始が昭和44年11月で支払停止が平成6年4月だそうです

500円硬貨が出てお役御免になったんだよね

 

 

次は

 

どどーん!

聖徳太子の一万円札

すげー懐かしい

これもピン札でなんと26枚もありました

コレクションって数じゃないぞ

ばあちゃんのへそくりかもしれませんが当時の1万円と今の1万円じゃあ物価の違いで当時ではもっと貨幣価値があると思うんだよね

すげーなー

このお札は発行開始が昭和33年12月で支払停止が昭和61年1月だそうです

 

 

まだあります

次のお札は

 

板垣退助の百円札

これもピン札で40枚ほどありました

これも知ってる!懐かしいぞ

パパは昭和49年生まれだけど子供の時に さわった記憶があります

発行開始が昭和28年12月で支払停止が昭和49年8月だそうです

 

 

実はまだ続きます

ここからは存在だけ知っててさわった事が無いお札達

 

さっき紹介した五百円札と似ているそれ以前の岩倉具視五百円札

ピン札で4枚ありました

さっきの五百円より重厚感があります

きっと今でいう5000円くらいの物なのかもね

発行開始が昭和26年4月で支払停止が昭和46年1月だそうです

 

 

次は

 

聖徳太子の千円札

ピン札で4枚あります

これが当時の最高額の紙幣

すげーかっこいい

発行開始が昭和25年1月で支払停止が昭和40年1月だそうです

 

 

まだあるの~?

次は

 

聖徳太子の百円札

なんかすげーデカい

今の財布では入りません

そんなのが2枚ありました

これはマンガで見た事がある

今の1万円相当だと思われます

発行開始が昭和21年2月で支払停止が昭和31年6月だそうです

 

 

ここまで来たら…もう…ね

 

二宮尊徳の一円札が50枚ほどありました

どうするの~これ~

発行開始が昭和21年3月で支払停止が昭和33年10月だそうです

 

 

そして最後

 

ピッカピカの一円札

もう肖像が誰かも分かんない

偉そうな髭を蓄えた人は武内大臣と書かれてます

調べたところ武内宿禰という名の人

これもなんとピン札

今の1万円札よりデザインが凝ってますね~

記番号が漢字の物の発行開始が明治22年らしいのですが こちら記番号が数字の物なので発行開始が大正5年8月だそうです

 

いや~良い物を見ましたほっこり

ちなみに今紹介した紙幣は全て現在でも有効な銀行券なので日本全国どこででも使えますビックリマーク

コンビニで1円札を1円玉の代わりに出したらどんなリアクションが貰えるのかな?

そういえばパパが学生の時にコンビニでバイトしてた時、やはり旧紙幣で支払をしたり1964年東京オリンピックの記念硬貨で支払をした人がいました

懐かしいな~

 

 

ふたつのランキングに参加中ピース

aknaknaknの応援よろしくお願いします肉球
1日1回ポチっと押してくださいお願い
白柴 『きなこ』 のお気楽ブログ

人気ブログランキング

 

皆様の応援が励みになりますsei

にほんブログ村

いつもありがとうございま~すネコ ハッピー

 

こちらでは別の きなこの姿を配信中サゲサゲ↓

 

お気軽にフォローして下さいね~ちゅん