先日の夕方の事

用事があったので、その近くの金沢姉妹都市公園で夕方散歩しましたダッシュ

 

目を閉じた画像になっちゃいましたが…

後ろに写ってるのが、その姉妹都市の市長がサインした石碑です

 

こちらの公園は金沢と姉妹都市提携をした都市をモチーフにした珍しい公園で面白い所だと思いますよ~

 

こちらはフランスフランス国旗ナンシー

 

フランス庭園様式の幾何学式庭園と立派な門、それと街路灯と石畳で、これぞフランスって感じがしましたよ(行ったことが無いので知らんけど)

 

次はベルギーベルギーゲント市

 

壁の上部中心から にょきっと出ているのは、魔よけの像「ガーゴイル」でゲント市から寄贈されたんだってガーン

「花の都」のイメージで作られていてコーナー全体がバラ園の様なつくりです

 

次のコーナーはブラジルブラジルポルト・アグレグ市

 

港町をイメージしてタイル舗装されているコーナーなのですが、なんとなく丘の上にある像がブラジルらしいので、こっちで写しました

 

次はアメリカアメリカバファロ市

 

バファロ市から近くのナイアガラの滝をイメージして作られているんだっておーっ!

滝の様に水が出る設備になってますが出てるのは見た事がありませんゲホゲホ

 

次はロシアロシアイルクーツク市

 

自然に囲まれた山岳の民家の風景をイメージして作られているそうです

 

次は中国中国蘇州市

 

この蘇州市は、パパが唯一リアルで訪れたことがある都市ですにっこり

「水の都」、「東洋のベニス」と呼ばれている都市

この公園で一番手が込んでいる感じがします

蘇州市から寄贈された数々の物があり、中心の建物は、蘇州から技術者を招いて建てたそうですよ~

 

ただし地震の影響なのか工事中でした

 

こちらは韓国韓国全州市

 

韓国庭園をイメージして作られたコーナーらしいのですがこちらの地震で瓦などが落下して一部立入禁止になってましたあせる

 

最後は日本日本金沢市

 

どことなく我が家の庭と似てるような…

てか、こんな立派ではありませんがねー

 

てな感じで色々見どころのある公園

だけどあまりメンテナンスがされてなく施設の老朽化も見られました泣

 

ところでこの後ろの花時計の

 

キャベツみたいな植物って何?

我が家にも植えてありますがにやり

 

 

白柴きなこ2024年カレンダー予約受付中これ

上記のバナーをクリック(タップ)してストアーに進んでねsao☆

 

 

ふたつのランキングに参加中ピース

aknaknaknの応援よろしくお願いします肉球
1日1回ポチっと押してくださいお願い
白柴 『きなこ』 のお気楽ブログ

人気ブログランキング

 

皆様の応援が励みになりますsei

にほんブログ村

いつもありがとうございま~すネコ ハッピー

 

こちらでは別の きなこの姿を配信中サゲサゲ↓

 

お気軽にフォローして下さいね~ちゅん