前回の続きです

きなこと東海地方へ行ってました

 

恵那峡の温泉での朝晴れ

 

おはよう~

よく眠れたかい?

 

よちよちほっこり

 

なんでそんな顔するかな~ねー

(きなこはマズル近辺を触ると無条件でこうなります)

 

さて、怒りっぽいきなこはそのままにして(更年期かな?ゲラゲラ)我々は

 

早朝温泉を楽しみます音譜

 

やった~誰も居なかった~アップ

 

大浴場が貸し切り状態で気持ち良いね~

 

露天風呂もニコニコ

 

ひとり贅沢に使わせてもらいま~す

 

恵那峡を眺めての温泉は格別ですな~よだれ

ん?向こう岸の丘の上に観覧車発見

 

あ~さっぱりした

 

だけど…

 

部屋までが遠いんだよな~あせる

この大浴場が右下の西館B1

我々の部屋は左上の東館6F

 

道のりは長い

 

まずこの心臓破りの階段

こんぴらさんかっ!

 

なつかしいウシシ

 

そして

 

長々と、しかも寒い一直線の渡り廊下

北海道の道路かよ!

 

image

またもやなつかしい(幌延町オロロンライン)

 

image

さらに懐かしい(猿払村エサヌカ線)

 

image

また行きたいね北海道(上富良野町ジェットコースターの路)

 

話は脱線しましたが…あせる

ここで前回できなかった残っている館内施設の紹介

 

まずフロント前の歓談を上がるとゲームコーナー

てかニンテンドーにキャラクター使用の許可貰ってるのか?

 

朝は営業してませんでした

 

奥には

 

卓球コーナー

ママと卓球したかったけどママは中学生の時、卓球部だったので負けるんだろうな~

やっぱそれはダメだほんわか

夫としての威厳が損なわれる(もうとっくにないだろ!そんなもん!)

 

さぁ~温泉の後は朝食です

 

朝も もちろんバイキング

昨夜みたいに欲を出してのひどいチョイスはやめようパー

 

恵那峡を望みながら食べれますよ~

 

ママはバランスの良い朝食

炭水化物なしか~

えらいね

 

いっぽうパパは

 

ダメだこりゃゲホゲホ

どうしても食べたいものを取ってしまう

相変わらずの卵三昧

しかもカレーに味噌汁に蕎麦って

 

ごちそうさまでした

 

朝食を食べて部屋に戻り きなこにも朝食を

 

って、きなこいないじゃんガーン

 

って、あれ?なにやってんの?

早く朝ごはんが食べたくてお茶碗の横でスタンバイ?

 

はいどーぞ

 

ご飯を食べたらチェックアウトです

 

はい!またこれに入ってね~

 

かわいいね~キラキラ

 

発車オーライ

 

ありゃ!お顔が出ちゃった

 

フロントでチェックアウトをして

 

恵那峡国際ホテルさん、お世話になりましたウインク

 

すぽんっ

 

本当は もっと書き進めたいのですが多忙の為、次回に続きます(忙しいなら脱線するなよ)

 

 

白柴きなこ2024年カレンダー予約受付中これ

上記のバナーをクリック(タップ)してストアーに進んでねsao☆

 

 

ふたつのランキングに参加中ピース

aknaknaknの応援よろしくお願いします肉球
1日1回ポチっと押してくださいお願い
白柴 『きなこ』 のお気楽ブログ

人気ブログランキング

 

皆様の応援が励みになりますsei

にほんブログ村

いつもありがとうございま~すネコ ハッピー

 

こちらでは別の きなこの姿を配信中サゲサゲ↓

 

お気軽にフォローして下さいね~ちゅん