城山整骨院スタッフブログ -248ページ目

昼寝


春眠暁を覚えず。
夜どんなに寝ていても、暖かくなってくると、昼間もついうとうとしてしまいます。
こんな睡魔にはどう対処したらよいんでしょうか? 

もし可能なら15~20分くらい昼寝することをお勧めします。体内時計のリズムは半日周期なので、午後2時くらいにはどなたでも弱い眠気の波が来るのです。

ただし、20分以上眠ると、深い眠りに入ってしまい、起きるのがつらくなってしまうので、あくまでも短時間にとどめることがポイント。

仕事の都合上、午後2時頃に昼寝することが難しい場合は、お昼休みに15分ほど昼寝するとよいでしょう。

でも、昼寝は心地よくて、15分どころか1時間以上眠ってしまいそうです。どうすれば短時間でスッキリ起きられるのでしょうか?

■椅子に座って眠る

長く眠りすぎないためには、姿勢を起こしておける場所で眠るのがベスト。体を倒すなら後ろではなく、前へうつぶせになって眠ったほうが起きやすいそう。体を後ろに倒してしまうと血圧が下がり、目覚めにくくなるので注意。


■締め付けをゆるめて眠る

ベルトをゆるめ、時計は外し、靴は脱いでリラックス。そのほうが早く睡眠に入れて、そのぶんスッキリ起きられるそうです。

■昼寝の直前、カフェインを摂取する

コーヒーやお茶など、カフェインを含んだドリンクを直前に飲むとよいです。カフェインの覚醒効果は30分後くらいに表れるため、ちょうど昼寝から目覚めるべきタイミングで覚醒しやすくなり、スッキリ起きられるそう。


仕事の効率化を図る為にも、まずはコーヒーを飲んでから、ひと休みしちゃいましょう。


小林 丈夫




iPhoneからの投稿

牛乳



牛乳が苦手な私が、最近こんな記事を見つけました。


「給食から牛乳が消える!!!」



牛乳を期限付きで廃止するのは、新潟県の小学校。まず、この小学校では6年前から献立からパンや麺類を取りやめ、完全米飯給食となったそうです。

完全米飯給食となってからも牛乳はこれまで通り出されていたようですが、最近になって"ご飯と牛乳は合わない"という理由から牛乳が期限付きで廃止されることが決まったようです。


もっと誰もが納得できるような理由があるのかと思いきや、そんな理由だったとは…。


私は牛乳が苦手ですが、暑い夏の給食で出る牛乳だけは、すすんで飲んだのを覚えています。残り物ジャンケンにも参加したような…


とにかく喉が渇いて仕方がなかった夏、「いただきます」の号令と同時に牛乳に手を伸ばし一気飲みしていました。


夏の牛乳は、配られてからすぐに飲み干さないとすぐにぬるくなってマズくなるんですよね。時間勝負でした。


水筒を持って行っていましたが、部活用にとっておきたくて、授業の間は水筒を飲むのを我慢していたんです。


苦手なものでも、体が欲しているときは好き嫌い関係ないものですね。



給食で牛乳が廃止されるということは、今まで牛乳でとっていた栄養を他のメニューでとらなければいけないことになりますので、それもまた手間がかかるのではないかと思います。




ただ、給食牛乳廃止が決まって、心の中でガッツポーズをしている牛乳嫌いの子供も多いはず…。


加藤なつみ

iPhoneからの投稿

鎌倉七福神

こんにちは!僕の好きなスポットに鎌倉があります。以前のブログでもちょこちょこ登場していますね。

今回は「鎌倉七福神めぐり」をしてきました!(少し前の話ですが…)

これは、JR北鎌倉駅から浄智寺の布袋様をお参りし、鶴岡八幡宮の弁天様をお参りし、宝戒寺の毘沙門天様、 妙隆寺の寿老人像様、本覚寺の夷様、長谷寺の大黒様、御霊神社の福禄寿様を経て江ノ電長谷駅までの徒歩約5kmの七福神をめぐる御利益が得られると言うコースです。(Web参照)


ちなみに、鎌倉江ノ島七福神として江ノ島まで行くコースもあり、今回は江ノ電も利用して全て回ってきました!


本来は山登りを考えていたのですが、今年は山に雪が残っていたので鎌倉散歩に変更したのです。笑



photo:01


浄智寺から参拝をはじめます。こののぼりが目印。

photo:02


この時は梅が満開でした。今の時期だと桜ですね!鎌倉は梅雨時期は紫陽花も楽しむことができます。

photo:03


鶴岡八幡宮でおみくじを引きました。
本当にここは凶がよく出る!!3人中2人が凶のおみくじ…

photo:04


ですが、スカッと晴れたこの日。
散歩には最適な日です。

photo:05


境内にあった絵馬。
非常にシンプルな祈願…ですね…笑


photo:06


それぞれのお寺を回り、江ノ島に着いたのはもう夕方に。この七福神めぐりはいい運動になります!


僕は朱印帳に御朱印をしてもらいましたが、鎌倉七福神用の色紙も用意されていました。運動不足解消と開運祈願に行ってみてはいかがでしょうか?

鎌倉グルメもしっかりチェックしてきた今回の散歩…その話は次回…あるかもしれません…^ ^


以上、神奈川の魅力をお伝えし続ける柔道整復師、ハナウエがお送りしました!

副作用



風邪気味だと感じたら風邪薬を。
食べ過ぎてしまった翌日には胃薬を。
薬は僕らにとって非常に身近なものです。


この時期は花粉症などで薬を常用されている方も多いと思います。


しかし、そこで気になるのが「薬には必ず副作用がある」というもの。
そうでなくても、副作用とはなんだか得体が知れなくて恐ろしい言葉。


これが事実なら、あまり薬に頼りすぎるのも考えものです。


副作用とは簡単にいえば、“投与することによって発生する、本来の治療目的とは異なる作用”のことです。


この定義に基づいていえば、取るに足らない程度の症状も含め、副作用のない薬はまず存在しません。


医薬品に含まれる有効成分の多くは、頭痛や腹痛、発熱など特定の症状にだけ効くというものではないそうです。


薬というのは僕らがイメージしている以上に、多くの作用を持っているもの。
それらは健康上、害になり得るものもあれば、痛くもかゆくもないものまで様々。


副作用の症状は、眠気や口内の渇きを覚える軽度のものや、抗癌剤のように重篤なものなど、薬によって異なります。


身近なものでいえば、頭痛薬などとして使われる消炎鎮痛剤には、副作用として胃粘膜に負担をかけるタイプの薬があり、一緒に胃薬を処方されるケースもよくあります。


実際、薬に同梱されている添付書類には、よく読むと細かい文字で無数の副作用がびっしりと記載されています。


これを精読したことのある人もあまりいないでしょうが、薬そのものにアレルギー反応を起こすケースもあるそうなので、あながち軽視していいものでもなさそう。


ただ、基本的には慎重に臨床試験を繰り返して商品化されているわけですから、抗がん剤など副作用が起きやすい前提のものは別として、一般的に外来で処方される薬剤を医師の指示に従って服用している分には、大きな問題が起こる可能性は低いでしょう。


うーん。
しかし、体の治療にはなるべく負担をかけない方法を選びたいですね。


小林 丈夫


iPhoneからの投稿

結婚式





花上先生と同様、先日、私も中学校時代の友人(新婦)の結婚式二次会へ参加してきました。



結婚式というと10年近く前に、歳の離れた従姉妹の結婚式に出席したことがあるくらいでした。その時の記憶ももう曖昧なので、今回がほぼ初めてという気持ちでしたので、前々からとても楽しみでした。


余興でスケッチブックリレーというものをやると、以前のブログで紹介しましたが、ついにその本番がやってきました!!!


余興のトップバッターは、新郎の友人による、"人間書道"。


これがどんなものだったかというと…

一人が逆さまになり、周りに抱えられ、バケツに入れられた大量の墨汁に頭を突っ込まれます。
髪の毛を筆代わりとして、大きな半紙になにか文字が書かれていきます。

photo:01






どうやら、「寿」と書かれたようなのですが…

周りの人が裸足で半紙を踏むものだから、半紙が破れて最終型はこんなものに。
photo:02




失敗だったのか、笑いを狙ってやったのかわかりませんが、会場は大盛り上がり!!!!




私たちはその後の出番でしたので、少し不安もありました。フィギュアスケートで例えると、浅田真央ちゃんの後に滑るような感じでした。



しかし、スケッチブックリレー、大好評でした。



その後も大勢で楽しい時間を過ごしました。

家に帰ってからも、気持ちが高ぶっていてなかなか寝付けませんでした。


photo:03



幸せそうな2人を見ている私達も、とても幸せな気持ちになりました(*^^*)


加藤なつみ

iPhoneからの投稿