こんにちは。しろリスです。
暑い日が続きますが皆さまお元気ですか?


しろリスは数日前にさっそく苔テラリウムを作って生き生きしております(笑)


今回作ったのは

こんな感じです。
中に入れる種類をちょっとひねりつつ、全体の雰囲気は王道を意識しています。



今回の作業はこちら↓


①容器に底石を入れる。
100均で買った、金魚鉢の底石なんですが、まあ良いかと投入。


②ゼオライトを入れる
こちらも100均のゼオライトです。水質を一定に保つために入れています。


③炭を入れる
こちらも、100均で買った竹炭です。水質改善と虫除けも兼ねて入れています。外から見えるといまいちなので、真ん中辺りに入れています。


④水苔を入れる
炭とゼオライトをしっかり覆い隠すように(あらかじめ水で戻した)水苔を入れます。水苔を入れたら、手などで押しかためて地均しします。
この水苔も100均で買いました。

ちなみに、先に通販で購入したものもあったのですが(600円くらいした)、なんと、全く同じ商品が近くの100均にもあったというショッキングな事実が判明しました。
通販は便利ですが、その前に同じ商品が近くの100均にないか、確認してから購入されることをオススメします。


⑤土を入れる
今回は100均の花用の土の上に、陽春園さんで購入した苔テラリウム用の土を乗せました。
※本当は苔テラリウム用の土だけで良かったんです。100均の土は、作業を数日に分けたために起こった悲しい出来事でした。

この辺りでちょっと霧吹きをしておくと苔が馴染みやすくなります。


⑥苔を入れる



今回しろリスは、陽春園さんで購入した山ゴケ、ヒメホウオウゴケ、コウヤノマンネングサを入れました。

上から見るとこんな感じ。


以前ワークショップで作ったものは欲張りすぎてバリバリのジャングルになったので、今回は大人しく、苔テラリウムの王道の雰囲気を取り入れつつ作りました。
ヒメホウオウゴケとコウヤノマンネングサがたくさん育ってくれると良いなと祈りつつ、蓋を閉めて完成です。


ちなみに、他にも苔を買ったので、同じ要領でもうひとつ作りました。

こちらはタマゴケ、カモジゴケ、山ゴケ、コウヤノマンネングサです。わりと森です。
ここからジャングルに進化してくれると楽しいなと思いつつ蓋をしました。


余った苔はまとめて別のケースに入れました。テラリウムと同じように底石、ゼオライト、水ゴケ、土を入れて苔たちを敷き詰めました。こちらもきちんと管理して、もっと苔を増やしたい!という魂胆です。

うまくいきますように。


ちなみに、苔を購入した陽春園さんでは、苔テラリウムパフェをいただいてきました!



一瞬、これ、本当に食べれるよね?と心配になったりしたできばえの苔テラリウムパフェ。
アイスやチョコの甘味と、抹茶の苦味がマッチしてとても美味しくいただきました。

陽春園さんは、本当にたくさんの植物たちと、それらを愛するスタッフさんたちがいらっしゃる素敵な園芸ショップでした。関西の方はぜひ行ってみてはいかがでしょう。