ネガティブ妊婦(→ 妊娠中の気持ち )だった私は、普通の人なら言われて嬉しいであろう言葉とかも苦痛だったりしました。


言われて嫌だった言葉シリーズ、私の感覚なので特殊だと思いますアセアセ



妊娠中言われて嫌だった言葉1はこちら→ 






4コマ目、当時は育てる重圧だと思ってたけど、最近考えてみて「子供が家族といて幸せに感じる子育てをしなくちゃ」と思うと辛かったんだな、とわかりました。


だって自分がそうじゃなかったから。


子供時代、家族といて(というか、母親がいる空間)笑ってる記憶がほぼないんですよね。


だから、子供が幸せを感じる子育て、つまりは自分が幸せを感じる子育てをする自信がなかったんだと思います。


そんな中、無邪気に「幸せオーラ出てるー」って言われて、嫌悪感と言ったらなかったです。


きっと言ったその同僚は妊娠中幸せだったんだと思います。

(それが大半の方の感覚なんでしょうけど…ショボーン)


結構な頻度でこの同僚から、妊娠中の幸せの押し売り(と感じた)をされましたからアセアセ



悪気はないのはわかってるので、笑顔で合わせておきましたけどねタラー







ヽ(^o^)今日も読んでくださってありがとうございます。

「いいね」・コメント・フォロワー登録、ブログを書く励みになってますハート

 

 

 

 

※アメンバーについて

アメンバー申請前にまず自己紹介等兼ねたメッセージをください。

申し訳ございませんが、事前メッセージがない場合は承認し兼ねます。

よろしくお願い致します。

アメンバー条件 → 一読願います