急いでtattooを無くさなければいけない方へ


こんにちは

城本クリニック所属

形成外科専門医 医学博士の

吉竹俊裕です。


今回は左肘の刺青(tattoo)

切除することで一気に治療したモニター患者様のご紹介です。


モニターにご協力くださり

誠にありがとうございます。

厚く御礼申し上げます。

刺青の治療は大きく分けて3種類あります。

①レーザーによる焼灼

②切除縫合

③削皮(+皮膚移植)


最もよく行われているのが①のレーザー治療だと思います。


レーザーは、どんな大きさの刺青でも治療が可能な反面、一回で除去し切ることが難しく

数ヶ月おきに何度もレーザーを照射して

徐々に色を薄くしていく必要のある治療です。


回数と期間を要する治療ということになります。


仮に、就職が目前に迫っていて

刺青は禁止の企業の場合

見えるところに刺青があれば

早急に取り切ることが必要になってきます。


面積が広い場合は

③の削皮(色の付いている部分の皮膚を削る)に加えて

皮膚移植も必要になったりします

(深く削らないと色素が取れなかった場合)


なかなか大掛かりな治療になるし

皮膚移植をした場合は

ちゃんと皮膚が生きた状態でくっつく(生着)まで、傷の安静が必要になります。


ただ、切って縫える範囲の刺青であれば

②の切除縫合によって刺青を縫い傷に変換することができます。


モニター様の状態ですと

3ヶ月後にはやや赤い一本の線になっていますね。


もちろん、術直後でも

刺青は無くなっているわけですから

もう気にする必要はないわけです。

皮膚のできものを切除した後や

切り傷を縫った後と

同じ状況になるわけですから。

キズのことを聞かれたら

"大きなホクロを取った"

と言えば良いのです。


範囲の狭い刺青の場合は

切って縫う方法も検討してみてはいかがでしょうか。



3ヶ月までの傷跡の経過を

まとめてみました。


肘関節は伸ばした時と曲げた時で150°もの差がある部位です。

周りの皮膚もそれだけ激しく伸び縮みします。


動きの激しい部位の皮膚にキズができると

せっかく治ろうとしても

しょっちゅう引き裂かれる、

そんなことが繰り返されます。


体はなんとしてもそのキズを埋めようとして

キズの底からコラーゲンを盛り上げて治そうとします。


肘のような動きの激しい部位では

コラーゲンを盛り上げる反応が

強くなりすぎ

結果として

盛り上がったしこりのようなキズアト(肥厚性瘢痕)

になってしまうことがあります。


肥厚性瘢痕になってしまうと

落ち着くのに数年以上かかったり、かゆみや痛がゆさ、引きつれ感に悩まされることがあります。


肥厚性瘢痕をできるだけ防ぐために

手術の時には工夫をします。

・キズの縫い目に引き裂く力が加わらないようにわざと盛り上げて縫う

・減張縫合・真皮縫合・皮膚縫合というように何層にも分けて縫合する

・縫い目がぴったり合うように丁寧に縫合する

・盛り上がりが作りやすいように切るときのメスの角度に注意する


抜糸した後のアフターケアとして

・キズアトの保護

・キズアトの保湿

・引っ張る力の軽減

これらを満たすためにテーピングをする


上記のことが重要になります。


今回のモニター患者様では

かなり縫い目を盛り上げるように縫合していますが

1ヶ月目では半分くらい

3ヶ月目では完全に盛り上がりは無くなってしまっています。


ですが

一番キズアトの反応が強い

最初の3ヶ月保ってくれたので十分です。

キズアトは赤いですが

盛り上がるような所見は認められません。


術後612ヶ月程度で

肌色よりやや白いキズアトになって落ち着いてくれるでしょう。


患者様もきちんとテーピングを続けてくださっていたおかげで

順調に経過しています。


まだこれで完成ではありませんので

引き続き経過を追っていきます。


経過の参考になれば幸いです。


リスク:

出血、血腫、感染、痛み、キズアト、傷の離解、肥厚性瘢痕、ケロイド、色素の残存、複数回の手術が必要な可能性、拘縮、可動域制限


コスト:

33,000(税込)〜大きさや部位によって変動します。詳細はクリニックにお問合せください。

         

▏城本クリニック全国25院

お問い合わせ

☎︎0120-107-929

⌚︎10:0019:00

▏ご連絡お待ちしております

         


現在、私の勤務する各院で

モニター患者様を募集しております。

写真や動画などのご協力をお願いする代わりに

料金をお安くご案内することが可能です。


詳しくは私の勤務する各院に

お問い合わせください。

「吉竹のブログを見た」と

予約時にお伝えくださいますと

ご案内がスムーズになります。


6月は

横浜院、静岡院、立川院での勤務になります。


ご興味がございましたら

お気軽にお問い合わせくださいね。


  お問い合わせ

 Instagramより

吉竹のプロフィールのリンク

をタップ!


 🏁LINEより(LINEだけのお得な特典あり)

[友だち追加]➡︎[ID検索]より @shiromoto と入力

 

 📲電話より

フリーダイヤル 0120-107-929 城本クリニック

 

 📩Webブラウザより

https://www.shiromoto.to/

城本クリニック公式ホームページ 無料メール相談