こんにちは。
なんかうちに妖精がいるんですけどww


お友達のうちで見つけてどこで買ったか聞いたらクレアーズにあるとのこと。
倒産してるから、いつ閉店しちゃうかドキドキしてたけどまだあるみたい爆笑

早速行って妖精さんになったのと、ついでにキッズ用マニュキュアも買いましたラブ

めっちゃ嬉しそうルンルン



最近になってやっと日中のスーパー買い出しに子連れで行ってもいいかなって思い一緒に行ってます。

サトコちゃんニコニコ

2年前くらいに乗りたいと言って乗った時は、お金入れて動き出した途端に大泣きして終了ww

今回は最後まで楽しんでくれてましたラブラブ
大きくなったなー照れ






目るいちゃんのチック


4月から保育園登園自粛に入った我が家。
4月は頑張って毎日楽しく過ごそうと色々と努力をしてました。
が、5月くらいからもう子供も親も日々ストレスもやもや

テレビも見放題だけど、ワガママ放題、私もイライラ放題えーん


で、その結果、5末くらいにテレビを見ている時に目をパチクリするように。

びっくりびっくりびっくり


テレビ見せすぎたか


、、はたまたチック症?

ショボーン


ひとまず、テレビを1日1時間以内にして対応したらパチクリは治りました。


やはり疲れ目だったのかな?と思っていたら昨日、

『こっちの眼、もやーっとするキョロキョロ

と言い出して、本気で視力がヤバイのでは!?と思い今日眼科へ。


なんとか視力検査も出来たみたいで、結果は、、、、




①逆さまつ毛
②アレルギー
③チック症
 


が主な原因との事。
そして、チックは一番大きな要因と。


それを伝えるのに、先生が早口で私の話も遮りつつ強い口調で言われたので、最終的に私泣いてしまいましたショボーン


要するにチックは、ストレスから来るもので愛情がたりてないからですよ。


そんな風には言ってないですが、もうそう聞こえてしまい自分の子育てを完全否定された様で苦しくて耐えられませんでした。


たぶん、先生が合わなかったんでしょうね。
あと、また月のものが再開して2日目だったのもあって、復職も間近だし完全に情緒不安定。



パパのお昼休み時間の関係で気持ちの整理がつく前に急いで帰ったこともあり、パパに説明している時も泣いてしまいました。

そしたら、るいちゃんに

『ママね、病院でも泣いちゃったんだよー』

と言われてしまいましたアセアセ
もう、子供の前で泣くとかホントダメだなー。でもムリだったんだーごめんねハートブレイクハートブレイク




里帰り
第二子出産
自宅へ戻る(登園開始)
登園自粛


短い間に、こんなに環境の変化があって、その度にるいちゃんもものすごいストレスを感じていたのは分かってましたが、なかなか受け止めてあげられませんでした。
やっと慣れた頃に次なる環境の変化。るいも私もついていけてなかったんだと思う。


これから復職と登園開始があるので、またお互いストレス抱えることになるのかな。

ひとまず保育園の先生に相談というか、報告しよう。今日の眼科の先生の言葉よりきっと、もう少し心に入ってくるかもしれない。






今はちょっと、よし頑張ろう!と思える時ではないみたいなので、ほどほどにほどほどに。









紫陽花が綺麗な公園でしたキラキラ


何ヶ月ぶりのタピオカピンクハート
美味しいラブラブ
ただ、ラテマネーと言うものが浪費家の悪いクセみたいなのでやめる様に努力しますキョロキョロ











あたち、ここで寝ていいですか?
お姉ちゃんも同じくらい赤ちゃんの時にここで立ち寝してたよねww