大塚の薔薇

目が覚めて、起き上がると、足の裏が痛い😣

と言う日が結構ある。

体重いからかな。

寝不足の日だからかな?




ナーン!

昨日は、お友達とインドカレーを食べてきました。

私は結局張り切って、タンドリー付きのセットに

して、サグとマトンのカレーを食べました。


店員さんが、辛さを聞いてくる時に、

激辛??笑

って聞いてくるから、なんか面白かったです。


わたしは普通の辛さにしましたが、

いつもより辛かった😝

もしかしたら、店員さんの辛さの基準が

今日は激辛気分だったからだろうか。


タンドリーありだったから、

ナンも一枚でお腹いっぱいなって

良かったです。




コーヒー入ってるからわからなかったが、

調べたらエスプレッソは入っていた。

それから、スタバに行ってお話をして、





はちみつあげぱん、好き♡

仕上げに、バーミヤンの茶バーに行きました。



お友達は最近宝物を授かり、

そのことは、ブログを読んで知っていたのですが、

直接本人を目の前にすると、

すごいなぁと思うのでした。

魂が二つあるんだなぁ、みたいな感じです。



お友達は気を使ってくれて、

宝物の話をするのが、辛くないかと

聞いてくれたので、



わたしは、

(自分には一生手に入らない幸せだから)

羨ましいけど、妬んだりはしてないよ、

自慢するようなら、離れるけどね笑

と言うことを伝えました。



誰かの妊娠ブログを読んだり、

出産ブログを読んだり、

子育てブログを読んだり、

直接友達の子供に会ったり、

道端で赤ちゃんといるお母さんをみたり、

医大で、旦那さんと二人で、

待合で幸せそうにしてる夫婦をみたり、


自分には、絶対手に入らない

幸せを満喫してる人は、

たくさん居て、

その日の気持ちによっては、

ちょっと落ちる日はあるのですが、

去年に比べたら、気にしてない事が多いです。



去年の7月くらいは、実は毎朝起きては泣いていて

人の幸せがとても羨ましかった。


医大に行くのが一番辛かったかな。

私は今から子宮も取って、一度も子供を産めないまま、老いて一人で死んでいくのに


周りにいる人達は、これから子供を産んで、

リスクはあるにせよ、愛してくれる旦那さんもいて、家族を作って、末長く幸せに

暮らしていける未来があるんだなと。


自分は、ちょうど、彼氏から音信不通くらってて、

足も骨折してたので、不自由だし

孤独で、辛くて、たびたび泣いていました。


結構外に出ると元気にしてたと思うし、

美味しいもの食べて、機嫌とってたと思うんですが、

キツかったな〜と今思い返すとそう思います。



術後、子宮とか取って、

抗がん剤治療で医大に通ってた時も、

子宮のない私と、子宮のある(子宮の中に命もいる)あなた達の間にある、

深い深い溝を感じて、みじめになる事はありました。


待合室の掲示物は、全部がマタニティ向けのもので、

病気に関する掲示物は一切なくて、

ベビー用品レンタルの雑誌や、

ママになる人のための雑誌がよく見えるところに

置いてあるし、

嫌でも現実を突きつけられている感覚がありました。



抗がん剤の副作用で、髪の毛が脱毛してる時は、

子宮も髪の毛もない私と、

子宮もあって、家族もあって、髪の毛もある、あなた達との溝は、

日本海溝より深かったかもしれない笑。



救いなのは、抗がん剤治療が始まる前に、

彼が音信不通の森から戻ってきたのと、

友達たちが、ご飯連れてってくれたり

したので、わりと気を紛らわす事ができてたのは

ありがたいなぁと思いました。



お友達とも話したけど、

産科と婦人科を分けてほしいなぁという気持ちがあります。

授かった人と、授かりたいけどまだやってこない人が、同じ空間にいるという

なんとも言えない状況もあるだろうし。


私の担当の先生は、産科は見てない感じなので、

だったら、婦人科だけの待合を作ってほしい…


と、思ってしまうのでした。



この、なんとも言えない辛い気持ちも、

癌になったら、乗り越えないといけない

ものだったのかしらね。

一回でも結婚して、好きな人の子供を産めたら

この辛さはなかったと思う。

支えてくれる旦那さんがいたら、

また気持ちも違ったかもしれない。


乗り越えるもの、多すぎやしませんか。

って、神様に聞きたいくらいだ。



でも、私が、このような絶望の朝を繰り返すような不本意な現実の中にいるのは、

私の日頃の行いが悪かったから

なんだろうな。

今ある現実はすべて、

自分が作り出したものだから。

そう言う風に思っています。


誰かのせいではないので。



今は、子宮がない事に対する絶望の朝は

来てないと思います。

朝に落ちてしまう理由は別の所にあると思います。


思い返してみても、去年は辛かったなと

思います。

だから、今年はゆっくり無理せず

リハビリしながら、自分の心もたくさんたくさん労わって、

たまに美味しいもの食べて、

過ごして行けたらいいなぁと思うのでした。



朝から暗いし、長くなってしまいました。

書くことは、自分の気持ちが整理できるので

書きました。

気持ちを整理しながら、きっと段々昇華できると思っています。



良い一日になりますように🍵