小さめの一部屋を

ストック部屋にして居ますが

そこの生活感を無くしたいっ( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

と言う、主人のリクエストで

リ〜ズナブルな新しい棚を

購入しました。

 

私、整理収納アドバイザー3級の

資格を持っていますが

コレ、講習を1日受けたら

誰でもその場で取れるやつです。笑

7〜8年前に取りました。

 

 

アホ過ぎて、あんまり正直

覚えていないのですが

復習しろっ_φ( ̄ー ̄ )

 

✔️とにかくまず全部出して

必要なものに絞る事。

そこから整理収納は始まります。

 

的な、

当たり前のことがやっぱり基本みたい。

 

 

そして

✔️動線を意識し、よく使う物は

一番取りやすい高さに配置する事。

 

例えば、棚に整理する場合

一番使うものを一番取り易い高さにしまう。

と、こんな事を先生が

仰ってた気がします。

違ってたらごめんなさいm(._.)m

出来の悪い生徒で、吸収も悪いもので。。

 

ほほぉ〜と思った事は

よく使うものは何箇所も置いて良い

例えば、ハサミ。

食品用に使うハサミはキッチンに。

段ボールの開梱に使うカッター、ハサミは

玄関横の収納棚に。

書類関係に使うハサミは文房具置き場に。

そんな感じで、使う場所毎に置いておくと

生活がし易いと仰って居ました。

 

色々書きましたが

それらのお勉強が全く役に立ってない

今回の整理収納。笑

ちなみに写真右側に

部屋の入り口があります。

下の段は、高さが変更可能な

仕切りがありまして、今現在余白を残しています。

 

いやぁ〜

見直しが必要そうだなぁ。

あんまり賢くない配置。笑

防災グッズを置いていますが

棚の上に地震で倒れたら怪我しそうな

インテリアも置いちゃったし( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

(以前はリビングに置いていたもの)

 

 

トイレ、洗面所、キッチンに

備え付けの収納が少しあり

基本の1回分位のストック&収納はそちらに。

それ以外のストック品を今回整理しました。

ストック部屋には

ペットボトルのお水とお米等もあり。

 

 

 

今回、購入した棚はこちらで。

お安いだけあって

全て自分で組み立てが必要なので

半日くらいDIYに

没頭したい人向けです。爆

 

 

100個位のめまいがしそうなネジに

重い板と組み立てにも力を要し

女性だけでは難しいかもっ

でも国産だしコードを通せる仕組みもあり

パッと見はいい感じ。

立て付けとかは正直あまり、、なので

手作り感満載に愛着は湧くかもです(≧∀≦)

組み立てた主人は没頭し楽しかったそうです。笑

 

 

 

お店のHPより。

 

 

 

 

 

あれ。

やっぱり、私の使い方

間違ってるっぽい。。 ( ´∀`)

ストック品なんて入れてませんね。

 

 

用途は違いますが

また、見直しながら

活用できればと思います。

 

 

 

 

フラワーベースはKINTOです↓