双子の場合、出産一時金も2人分出ます。
つまり、42万×2で、84万円。

今回の私の場合、出産費用は通常の帝王切開手術に加え、
差額ベッド代 個室1万×10日で10万円、
卵巣嚢腫摘出手術代、
上記込みで81.5万円でした。

これに赤ちゃん2人分のオムツやミルク代、スクリーニングテストなどの保険適用外が別途約3万円。

入院予約の際、先に10万円支払っていたので、退院時の会計は-約7万円。
そう、返金されました。

もしこれから双子出産を控えている方がいましたら、病院にもよると思いますが、絶対に個室をお勧めします。
実質負担ゼロですから。

また、私の場合卵巣嚢腫摘出手術も一緒してもらったので、それを別で手術した場合にかかる費用も、今回の出産一時金でまかなわれてしまいました。

管理入院等無く、順調な場合は、出産にかかる費用はほぼ負担ゼロだと考えてよいと思います。
また、私のように差額ベッド代や別の手術がなければ、逆に一時金が20万近く余ると思います。
(これは後日保険組合から支払われます)

今回の出産が単胎だったら、多分大赤字だったでしょう。
(帝王切開の場合は医療保険金請求できますが)

なにわともあれ、双子だったために得をした気分になりました。