トレブルフック | 水温どうでしょう

水温どうでしょう

一か八かのギャンブルアングラー
釣りをメインに自分の気になるあんなことやこんなことをありのままに滑々と。。。

10月に入り、烏賊の刺身がちょっと恋しいものの青物の引きと刺身がまだ頭の9割をしめている墨です。

釣りに行こうとしてフック錆びてることってないですか?
特にソルトだとコレは避けられないわけで こまめに替えればいい話ですが、
どうもずぼらな自分はよく錆び錆びになってたりします。

これでデカイのきたら確実にアウト。。。 ですよね
ってことでそうなる前のフック交換

極秘 烏賊類補完計画 第81次中間報告

がまかつ トレブルSP MH!

以下説明文コピペです
「T.G.W(トーナメントグレードワイヤー)」の採用により、フックポイントの耐久性と全体強度がアップ!
「マジックアイ(PAT.)」は、スプリットリングへの装着が容易で、スプリットリングの変形を防ぐ。
「ハイパーシールド」新メッキ加工により、防錆効果と耐久性が向上。
「センターバランスアイ}設計は、自然でフッキングベストポジションを常に維持。
「ラウンドベンド」フォルムが、高次元でのフッキング性能とホールディング性能を約束。
「新ロウ付け製法」により、従来品に比べ強度・耐久性ともにアップ!
「ロングテーパーフックポイント」は、優れた貫通性能を保証。
「マイクロバーブ」は、スムーズなフッキングを約束し、バレを軽減。


ソルトルアーにはめちゃ最適じゃーーーん
まあちょっと割高ですけど、長く持つなら私的にはOKです!


ってことでついでにリングも変更で準備します