2023年10月某日、所用で徳島へ。羽田空港からANAの便に乗り込みます。

 

image

 

 

約1時間20分のフライトで、あっという間に徳島空港へ。空港からシャトルバスに乗り、徳島駅 に到着しました。

 

image

 

 

徳島駅からすぐの予約していたホテルに荷物を預け、タクシーでやって来たのはこちらの いのたに さん。徳島ラーメンの老舗です。

 

image

 

 

中はコの字カウンターが2つあり、思ったよりも広い印象。券売機で食券を購入し、席へつきます。

 

image

 

 

こちらが 徳島ラーメン 。実はこちらのお店は前から気になっており、甘辛く煮込んだ豚肉の汁が染み込んだスープと、モチモチの細麺が最高に美味!来れてよかったです♪

 

image

 

 

街には至る所で阿波踊りのレリーフやイラストを見ることができます。いつか生で観てみたいものですね。

 

image

 

 

所用を終えて夕方に向かったのは、徳島駅近くの焼き鳥の人気店・とりけん さん。17時直後に入店しました。

 

image

 

 

まずはもちろん生ビール!全国どこで飲んでも、やはりビールは美味い☆

 

image

 

 

まずはオムレツ風の玉子焼き。マヨネーズが付いて出てくるのが何とも嬉しい限りです。

 

image

 

 

こちらは軟骨の唐揚げ。ビールのお供には鉄板ですね。

 

image

 

 

月見つくね。めちゃめちゃ柔らかかったです。

 

image

 

 

親鳥のもも焼き。コリコリの食感は通好みで、これまたビールとの相性が最高でした。

 

image

 

 

レバーもとても柔らかくて美味しい。

 

image

 

 

ねぎ間もいただいて…

 

image

 

 

最後にせせりを使った焼鳥丼!何を注文してもホントに美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまったのでした☆

 

image

 

 

ここで京セラドームでのCSファイナルステージの初戦がプレーボール。初回に3点を奪ったところで店をあとにし、続きはホテルで観戦しましたが、残念ながら逆転負けを食らったのでした。

 

image

 

 

夜の徳島駅。実は徳島へ来るのは大学生の時以来ということで、ほぼ当時の記憶もなく新鮮な感じがしました。

 

image

 

 

この翌日の夜はこれまた徳島駅近くの人気店・一鴻 さんへ。実はこの前日に予約無しでは入れなかったため、この日がリベンジです。

 

image

 

 

こちらは徳島のブランド鶏である 阿波尾鶏 の炭火焼が頂けるお店。2日連続の鶏ですが気にしません(笑)

 

image

 

 

まずは手作り豆腐のやっこから。

 

image

 

 

そしてこちらがメインの「骨付き阿波尾鶏」の炭火焼! すだちを絞ってハサミでカットしていただきましたら、これがめちゃめちゃジューシーで最高に美味しかったです☆

 

image

 

 

こちらは「阿波牛のセイロ蒸し」。目の前で蒸してポン酢でいただきましたが、これまた最高でした。

 

image

 

 

こちら阿波尾鶏のムネ肉の白葱ソース。さっぱりながらも肉厚で食べ応えがあります。

 

image

 

 

こちらはぼんじり。脂身の旨さがたまりません。

 

image

 

 

最後に何とも贅沢な阿波尾鶏の親子丼をいただきました。この日も許容量以上に食べ過ぎて、お腹が苦しかったです(苦笑)

 

image

 

 

そしてCSファイナル第2戦が試合開始。この日も続きはホテルに帰ってDAZNで観戦しましたが、1点ビハインドの9回から見事な逆転勝利! 気分よく眠りについたのでした。

 

image

 

 

そしてまた翌日。徳島滞在3日目の夕食は、地元で人気の創作料理のお店・酒菜きっちん雄食 さんでいただきます。

 

image

 

 

まずはビールから。美味しいお店は突き出しを食べるとすぐわかるといいますが、こちらが正にそうでした。

 

image

 

 

まずは「すだちブリ造り」から。プリプリで脂がのっていて美味しい!

 

image

 

 

こちらは徳島のB級グルメ・フィッシュカツ 。初めて食べましたが、味も食感もなかなか似た料理を挙げるのが難しいくらい、珍しい料理でした。

 

image

 

 

徳島のさつまいものブランド・鳴門金時 の天ぷら!お塩でいただきましたが、これが何とも甘くて最高に美味しかったです☆

 

image

 

 

「あらたえエール」という徳島のクラフトビールをいただきました。旅の醍醐味ですよね♪

 

image

 

 

豚トロの塩焼き。ごま油でいただきましたが、これまたビールに合いますよね~

 

image

 

 

ご主人おすすめの「まけまけいっぱい」という徳島の地酒もいただきました。

 

image

 

 

最後にいただいたのは、チャンジャ入りの卵焼き。チャンジャも卵焼きも大好きなので、これまた美味しくいただきました。

 

image

 

 

…ということで、とにかく食べてばかりのここまでの徳島滞在。このあとまだ2日間、徳島のグルメを楽しみます☆

 

【徳島旅行記②】に続きます。

 

 

最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいですパンダ

 

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 海外ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

【国内旅行記】…過去の国内旅行記のまとめ。

【海外旅行記】…過去の海外旅行記のまとめ。

【Instagram】…鍵かけてますがフォローリクエストは受け付けてます。

 

 

[2023年10月・徳島旅行記]

 

2023.10.18 【徳島ラーメンから阿波尾鶏。絶品の徳島B級グルメをたっぷり堪能する】

2023.10.21 【またも阿波尾鶏の絶品料理を楽しむ夜。徳島城周辺の中心部を散策する】