香川県琴平町にある金毘羅宮に行ってきましたー。
…が、実は正確には行けていません。
トラブル発生で、着いた頃にはこの時間、、、、。
とてもじゃないですが、本宮までたどり着けませんでした。
私を元気に受け入れてくれたのは要潤だけでした。
金毘羅宮は、象頭山中腹に鎮座する神社。
祭神は大物主命と崇徳上皇をあわせ祀り、海の守護神として崇敬を集めます。
本宮まで785段、奥社までの合計は1368段にも及ぶそうです。
登る気マンマンで訪れたのですが…見ることすら叶わず残念。
資生堂パーラーのお茶がいただけるカフェレストランもあるんですよね。
知識ばかりが蓄積。
次回はたっぷりと時間を取って訪れたいと思います。
…これ、行ったって言いませんよね。。すみません。
さて、香川といえばさぬきうどん!
金毘羅宮は行けませんでしたが、前日にはうどんを堪能できました。
高松から琴平に向かう途中にある、「うどん一福」のかまたまうどん。
人気店なので行列でしたが、回転が早いのですぐ食べられます。
写真は1玉300円で、2玉400円、3玉500円も選べます。
天ぷらはちくわ天と海老のかき揚げ。
しめて550円でした。
香川を訪れたのは、高松でのお仕事でした。
KSB瀬戸内海放送さんの「報・動・力」という番組の収録で。
高松城の天守再建について、さまざまな専門家やお城博士を交えてディスカッションを繰り広げました。
1月16日(土)深夜0:45~放送予定です。
ぜひご覧くださいね。
いっちょまえに、GPSはしてきたので金毘羅宮をゲット。
特産品の破魔矢・猿を手に入れて、神社(雪)もゲットしました。
では、今週はこのへんで。
来週もよろしろ~。
萩原さちこ(城メグリスト)
■アプリのダウンロードはこちら!















