お早うございます! SHIMAKOです!!
今年の夏は、なんと体重が、9㎏も減ってしまいました。(SHIMAKOの飼い主がです)
63㎏から、54㎏に! 脂肪さんも減りましたが、それよりも筋肉が、びっくりするぐらい痩せて細くなってしまったんですね。
何しろ、自分で自身の膝を触ると、愕然とするほど、触る手のひらに小さく感じてしまうんですから。
でも、ココロの方は元気一杯です!
(それはそれで、困ったものですが。ある方は、”がん細胞と元気なバカほど迷惑な存在はない”
なんて言ってましたし。ワタクシ、とても耳が痛い気が致しますがきっと気のせいですね!)
ごく最近、私は久しく、自分には全く縁がないと思っていた書籍を、手にすることになりました。
それは、写真集です。
”あどれせんす、いえぃ!”(ぱくっちゃった)から、どれだけの歳月がたったことでしょう。
写真集というコンテンツは、ぶっちゃけ私のようなじじいには使えないよなぁ~あうち!!
と、思い込んでいたのですが、ふとしたご縁で手にすることになりました。
写真も、言葉と同じく、記号ですから、一ページづつ大切に読んでいきました。
内容は、本編109ページ・163枚、巻末のオフショット2ページに47枚、そしてカバーには表裏に1枚づつで2枚。これで、全部で212枚(数えた!
こういうことが気になる性格なんです。でも、数えるたびに枚数が微妙に違うような…何故かな?)
さて、私、緊張しつつも、気持ちだけでも背筋を伸ばして、読み始めました。
そして、最後のページをめくり終えた瞬間、不意に右頬を流れた一筋の涙が冷たく感じたのは、きっと秋のせいね…
何にしろ、お外では滅多に見なくなってしまった、美しいさ極まりない"虹”を見ることができたのですから。
本当に有難いことです! ココロにパワーを貰えることができました!!
閑話休題。
言葉って面白いですね。思わぬ時に不意に心に直撃したりしますから。
そうですね、例えば今だと、
”ポルノは大人の童話だ”
と言う、開高健さんの言葉でしょうか。氏のエッセイに初めて出会った時にその表現が、ストンと心に落ちたんです。
当時の私は、年齢的には大人どころか、18にもなってなかったのにですよ。
どうしてかな? 多分非現実のイメージがポイントなのかな。
そうそう、少し前に、村田沙耶香さんが、”生殖に伴わない恋愛”について語ってましたが、そう言う事と通底している気がします。
”非現実のイメージ”や、様々な”物語”に、人間って惹かれますよね。
それは、映画であったり、TVドラマだったり、様々なステージでのパフォーマンスだったり…
世界中の数十億人分だけ、イメージが存在するのでしょう。
イメージって、日常生活の嗜好品以上のものなんですね。
もしかして、空気より大切なものだ、なんて思ってしまいます。
それが無ければ、生きていけないぐらいに、大切な存在…だと、私は確信しています。
だから、明日はわからない、諸行無常の世界でも、イメージさえあれば、
毎日が何とか、楽しく過ごせそうだと、思えます。
またまた、閑話休題。
最近、ウチの8歳になるオス猫が、部屋のあちこちに、マーキングするようになって困っています。
ちなみに、彼はSHIMAKOと同じ日に生まれた子です。
3月31日の夜。エイプリルフールの前日なので覚えやすいんですよ。
でも、とりあえず、マーキングは困ったものです。
そんな季節でもあるのかな?
かしこ! SHIMAKO!!