①に続きますグラサン







自律神経
神経痛には強敵な寒さと寒暖差ダウンダウン


これは逃れようもないことなんだけど

ちょっとでも軽く済めば
スゴくいいことじゃんね?





ママ実は、アパートに引っ越しして
初めての冬を過ごしたんですよ。

ちなみに実家にいたときは
極寒の寒さだったの。
でもこのアパートはスゴく暖かい!!!!



これまでは朝、目が覚めると
耳とか顔が冷えきってるし布団から出られない感じ?


でもこのアパートは
耳はそんな冷たくないし
顔は普通だし
布団から普通に出られるし


まず誰もいないアパートに帰ってきたとき
実家の気温とまるで違います!




ここもママの体調にスゴく関わっている気がします。




これまでは寝てるとき
顔が極寒の寒さの中にさらされていたんだなぁ滝汗



そうとうな負担だったのではなかろうか。。









そして、先生が
自宅でできる、お灸のツボを教えてくれたのね。
自律神経のツボだそうでひらめき電球

星やりかた
体操座りして、両足のスネにある骨を探すのね。
下の写真の赤い部分がそうなんだけど
骨の外側にお灸するんだって。
気?は左から右に流れてるから
お灸も左上から下にいって
右上から右下に流れるように火をつけていくの。


赤い部分が長すぎちゃったけど汗
足の中央から上下5cm(計10cm)くらいでいいと思う。
上の絵を坊主達にみせたら
わかってくれたからグラサン
大丈夫と願おう滝汗



このお灸、1日1回、ママはやってました。
今でも自律神経がヤバそうなときに、やってますほっこり











もし通える距離なら

騙されたと思って
一度、鍼灸院に通ってみてもいいと思う。
ちなみに、どこでもって訳じゃないから
気をつけて。


三叉神経痛と伝えて、顔に針を刺すところは
お薦めしません。(あくまでママの体験談です)














よければ参考にしてねキラキラ








少しでも楽になってくれる人がいてくれたら
嬉しいなぁ音譜


パンダ