仕事が始まって1週間が経ちました。

先週は他の社員さん達は夏季休暇中で、私だけが仕事だったので精神的にもキツかった。



今主にこなしている業務はお客さんからのメール対応なんだけど・・・。



ほんっとに、いろんな人がいる。

もちろん、とても丁寧な文章で書いてくる人もたくさんいるんだけど。

でも中には初めから怒っている人や、超上からの人なども。

何度説明しても、相手は怒っているから全然伝わらなかったり。



フィンランド人って面と向かってはあまり文句や苦情を言いそうにないイメージだけど、メールだと普通にびっくりする態度(言葉)で書いてくる。

しかも、そのメールが会社のメールアドレスからだったりもする。

苦情や文句のメールを、よく自分が働いている職場のメールから送れるよな〜。

メールだから、こっちは要件をまとめて1度で返信してるのに、それに対してなぜかチャットのようにひとつずつ何回も返信してくる人とかもいるし。



でも、そういう人達にも淡々とメールを返します。

来たメールに何度も返していると、最初は怒っていても、最後には理解して『どうもありがとう』と返ってきて終わる。

その時の達成感は大きいんだけど、でもメールを開けるの毎回ドキドキするんだよ〜。



そんなわけで、仕事が終わると体力的にも精神的にもぐったり。



早く8月よ、終われ!