2月24日に三鷹の武蔵野市民文化会館で行われた、MUSICエンジンさま主催のMOTHERのコンサートに行ってきました。

{ADB843F0-E933-4C03-BB66-D99573333777}

室内楽編成で、名作RPG『MOTHER』の楽曲を演奏。 
弦楽器とピアノで、今なお色あせない『MOTHER』の魅力を紡ぎます。 とのことでした。

これは行かなくてはと1ヶ月前からお休みとってました!

結構海外からのお客さんもいらっしゃってて嬉しい限りでした。
MOTHERは愛されているんだなぁ。

{464D6C94-D51E-4209-A727-BD3B94A05426}

幻想水滸伝はわからないんですが、『Undertale』のオーケストラも気になりますね。

{EBDABE42-1F06-4617-A393-409F3A5D25F0}

わくわくしながら開演を待ちます。
たいきくんと二人で行きました。たいきくんは3のみプレイ済み、私は難易度の高さに恐れをなして動画視聴のみです。
が、BGMとっても好きで。

特に私は初代が一番好きなんです。
ストーリーもBGMも。なんだか切なくて。

Twitterでこの公演は初代MOTHERが中心と言っていたのですごく楽しみにしていました。

{72081448-6713-44C3-8DB6-132E98A36C7F}

セットリストは事前に配られましたが、私は次はどの曲かわくわくしたいので見ずに開演。

タイトル画面の曲からスタート!すごい再現度!
そしてみんな大好き『Pollyanna』にうっとり。

通常戦闘曲が流れてびっくり!こんなことまで!
そしてこの編成が曲に合うこと合うこと。

そのあとエイトメロディーズの最初の音をバイオリンで弾かれまして。
「えっ!?もうエイトメロディーズやんの!?」と一瞬思った自分が恥ずかしい。

この演出、最初のキューピー人形の音だけバイオリンが弾いたとすぐ理解して鳥肌が立ちました。
なんて素晴らしい演出!!

各地を旅して、音を集める。
その街や出来事の曲のあとに、そこで手に入るメロディを挟んでくださったんです!
MOTHERの世界を旅してるみたい。プレイしたくなりました。

お店で買い物する時の曲とか、ちょっとマニアックな曲も演奏があって嬉しい。
個人的に大興奮したのはお兄さんのテーマ。
これが聞けるとは思わなかったww

ティンクル小学校の曲もやってくださいました。あの曲小学校のチャイムみたいでかわいい。

ロイドが仲間になったということで……
スマブラのオネットで有名『Bein' Friends』はやはり名曲。この曲大好き。

『All That I Needed』めっちゃ好き。
3人で歌って踊るシーン大好きなんです。

そしてピアノイントロの『Snow Man』きました!!
この曲、全てのゲームBGMの中でもかなり好きな曲なんです。ピアノいい……。譜面ほしい。

戦車の曲にも大興奮!
この日の編成をみて、初代中心といってもこれはやらないと思ってたのでびっくり!
これ弦楽でやれんのかwwとなりました。
相当無理してそうでしたがすごかった!

惜しむらくはイースターの曲がなかったなぁと。
いや、かなりマニアックな曲までやってくれたのでさらに求めるのは贅沢ですが……。

そしてきました、『Fallin'  Love, And』です。
これもう本当に好きなんですよ。
主人公とアナが二人で踊るシーン。
あそこはなんだか切なくなるんですよね。
旅がそろそろ終わっちゃうなとぼんやり。

このあたりから先の展開を思って目がうるうる。
誰も見てないであろうパイプオルガンの一番上のほうを見ながら我慢してました。

そのあとまた『Pollyanna』が流れたのですが、奇襲でテディがやられたとこのBGMかな?と思いました。
あそこのロイドが立ち上がるところ、熱くて本当に大好きです。
よわむしなロイドが、なけなしの勇気を振りしぼる時がきたんですよね。

そして個人的にMOTHERで一番好きな『Wisdom of The World』がきました。
ああ〜、泣いちゃう……マジカントの後にこの曲をやらず、最後の最後に持ってきてくださって本当に感激です。
クイーンマリーが歌うのです。バイオリンがこれまたピッタリ。泣いちゃう。

そして最後、『Eight Melodies』です。
これがもう私、めっちゃ泣いてしまって。
ヤバい、周り誰も泣いていないぞと思いつつも涙が止まらなくて。
本当に感動いたしました。

そしてその余韻にうっとりしたまま。
アンコールへと突入します。

{91AEB2E6-083B-40CC-83CF-E811F466AADD}

アンコールじゃなくて第二部じゃないか!!!

まさかのMOTHER2メドレーでした!!

始まって、おや?と思いました。
そもそもエイトメロディーズより後にやる曲なんかないだろと。
まさかMOTHER2までやってくれるとは!

私すごくすごくフォーサイドのテーマが好きなんです!そのあたりで思わず彼氏の腕を掴んで大興奮しました!

やっぱり2のエイトメロディーズもいいなぁ。
どせいさん文字かわいいなぁ。
うっとりです。

最後に『ビコーズ アイ ラブ ユー』で終わったのも素晴らしい。
2は初代とは違って、あたたかい気持ちになる曲が多い気がします。
最もわくわくするのは2だなぁと。
感動いたしました。

アンコールは鈴を鳴らしたり、チェロを叩きながらみんなで演奏したり。
演者さんたちがとにかく楽しそうでよかった!
ゲーム本編への愛とこだわりが強い素敵な演奏でした(´∀`*)

帰ってから思わずどせいさんやグミ族のマイデザインを作ってしまいましたww

{34DCB33A-53FA-4802-98CF-82CA3A630514}

どせいさんおしのびTシャツ。

{70DB8D9B-764C-4856-80A6-07B2589B5C65}

{BD09E20C-0003-4FC1-90FA-B10FC69FABEA}

グミ族は背中は長老にしました。
影響をすぐ受けるんだから!私ったら!

終わってから思わず、Undertaleのオーケストラのチケットを検索したほど素敵な演奏でした!

チラシにゲームのオーケストラ系のものがたくさん挟まっててわくわくしましたw
5月にあるという祭典にて、ファイナルファンタジークリスタルクロニクルが書いてあったのがとても気になりました……!行きたい!

とにかく、MOTHERがプレイしたくなりました。
難しさにやる気がしなかったんですが、自分でもプレイしてみようかなぁ。

遅くなりましたが、レポートでした。
カービィオーケストラぶりでしたがいいなぁ!

ランキング参加しています!
クリックお願いします♡


にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村



ゲームランキングへ


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マザー [ (ゲーム・ミュージック) ]
価格:2396円(税込、送料無料) (2018/3/9時点)

 



私が今買うなら、ゲームアドバンスのリメイク版ですかねぇ。