白クマの妻は今

白クマの妻は今

外国の白クマを夫にしたら予想外のイケメン子グマが2匹も出てきた。どぉする?

母、クマ姑のいる特別養護老人ホームに面会に行くには

最寄駅から2キロちょっと歩く。

 

バスもないのでタクシーに乗る以外は歩くしかない。

このクソ暑い季節でも、大雨でもない限り、歩く。

 

往復で4キロ+は身体に良いと思っている。

 

その道のりに大きな公園がある。

 

公園のぐるりには遊歩道があり、地域の保育園などが

利用しているらしい畑があったり、

水が流れる場所もあったりして色々な人が散歩したり

子連れで遊んだりしている。

 

その公園の真ん中は、非常時の避難場所ということも

あるのだろう、すこーんと開けた原っぱになっている。

 

大体においてこういう場所は、江戸川区の小松川地区に

住んでいた時もそうだったが、きれいな芝生などにはできる

ものではなく、夏にはクローバーが生い茂る。

 

私はこれが大好きだ。

 

我が家のリビングの角の壁にかけてある小さな額のひとつは

子グマ兄弟が小さかった頃に荒川の土手で私が撮ったもので、

この上なくしあわせそうな顔をした兄弟が一面の

シロツメクサの中に座って色褪せている。

 

 

私はこの写真を撮った時のことまでよく覚えていて、

当時はスマホなんかなくて、カメラで一生懸命に、

四隅までしっかりとシロツメクサで埋まるようにと

角度を工夫しながら撮った。

 

老人ホームへの道を、私はこの広いシロツメクサの広場を

真っ直ぐに横切る。

 

そして必ず脳内に鳴り響くのがラスカルの唄である。

 

しろつめくさの花が咲いたら、さあ、行こう、ラスカル🎵

 

という、私の年代であったら知らぬ人はいないのではないか

と思う世界名作劇場というアニメの歌だ。

 

そのアニメが放映されていたのは1977年。

 

まさに私が勝手にしやがれで沢田研二に堕ちた年だ。<マジ沼

 

とにかくそういう多感な頃に覚えた曲は今でも口をついて

出てくるので、誰もいない公園の真ん中を(暑くてみなさん

木陰におられます)元気にずんずんとラスカルの歌を

ふんふん言わせながら進む。

 

しかし、これを歌い始めたのは6月で、

その歌詞に戸惑った。

 

「六月の風が 渡る道を ロックリバーへ遠乗りしよう」

 

自信を持って1番だけは歌えたはずが、

歌った後で「あれ?」と思った。

 

六月で合ってたっけ?

 

もしかして七月だった?

いや、七月ではちょっとごろが悪いな。

八月もありえるな?

いやちょっと待てよ。

ラスカルって本当はどこの話よ?

 

なぜか私にはイギリスとかヨーロッパのイメージが

あったのだけれど、調べてみたらスターリング・ノースは

アメリカのウィスコンシン州での話を書いていた。

 

ウィスコンシンか・・・。

全然知らんがな。

なんか、まんなかのいなか? <地理落第点

 

ウィスコンシン州で思いつくのはチーズくらいのものなので、

きっと地平線まで広がるような土地にすごい数の乳牛がいて、

とんでもない量のチーズを生産しているのだろう。 <ひどい 

 

ウィスコンシンでもクローバーは六月に開花するのか?

 

よくわからないが、とりあえずは最初に口をついて出た

六月の歌詞で合っていて少しほっとした。

 

確かスターリング少年は最後に成長したラスカルを

自然に返すしかなくて涙々の結末となったはずだが、

そこから何も学ばなかった人が多かったのか、

日本では考えなしにあらいぐまをペットとして飼おうとして

失敗した人がたくさん出てきて社会問題になったと知った。

 

無理だって。

あいつら凶暴なんだって。

 

シアトルでも住宅地にいくらでも野良あらいぐまが出てくるが、

かわいらしいと思ってエサをやっちゃったりして

小さい子供が派手に引っ掻かれて何針も縫う怪我をするとか、

そこからばい菌が入って大騒ぎになるというのは定番だ。

 

とにかく私の脳内は誰にも止められることもなく、

母の面会に行く度に、行きも帰りも頭がラスカルになっている。

 

さてこれが何月まで続くであろうか。