こんにちは!

 

 

 

我が家で最大の闇だったリビング収納の話ですアセアセ

 

 

 

家を建てた時には
作れるならなるべく大きい収納を!
くらいにしか考えていませんでしたアセアセ
 
 
 
本当なら、
☑ここに何をしまうか?
☑どう使うのか?
をもっと考えていたら、こういう形にはならなかったと思いますアセアセ
 
 
 
このクローゼット幅が広くて奥行が深い・・・
 
 
リビングは細々したものが多いので
ただ大きいだけの収納は不向きでしたアセアセ
 
 
何が入っていたのか、、、
本当に色々なのですが
洋服以外のものが色々入っていました滝汗
 
 
 
片付けること = 隠すこと、しまい込むことと思っていたので
部屋がとりあえず片付いてればOKでしたアセアセ
 
 
 
しかし、クローゼットの中はこんな状態
開けるたびにため息
片付けなくちゃ、と開けるたびの罪悪感滝汗
 
 

 
整理収納アドバイザー2級取得してから
片付けたのがこちら
 


 
夫に棚付けてもらって、上段に棚代わりに置いてあった
カラーボックスを撤去することができましたが
 


しかし、使うもの、使わないものが混ざってる
 


一番使いやすい上段に、使わないアルバム
終わった保育園の連絡帳、作品たち・・・
 


棚をつけただけで、片付け方はわからないまま滝汗

だから、空いてるスペースには
物が少しずつ溜まっていきますガーン
 


 
整理収納を学んで「わかった」から「できる」
とは限らない例です(笑)
 
 


ここから、コロナ自粛期間中に
家の中を順番にコツコツ片付け始めます
 
 

「できる」ようにするためには
とにかく手を動かすこと
 
 自分の家の正解を見つけること
 

 
それから、現在がこちら



 
 どうでしょうか、この変化は真顔キラキラ
 
 
ニトリの押し入れ用のワゴンを購入
収納用品も見直し




 
「使っているもの」と「使っていないもの」を分け
奥行を「手前」と「奥」で分けました
 
 
使っているものは「手前」
使っていないものは「奥」
 
 
しまい込むのではなく
必要なときに取り出せること

 

 

物をチョイ置きしてしまいがちな

中段もまさかの

ワークスペース的なイイ感じになりましたラブラブ

 



 

家事しながら立ちながらの作業にぴったりです

作業途中でも、扉をさっと閉めれば、スッキリ

 

 

ここにあったタオルは

洗面台と夫のクローゼットへ

 

薬箱はテレビボードを片付け移動

テレビボードにあった書類はこちらへ

 

なぜかキッチンの吊戸棚や、分散していた取説も整理してここへ

(取説は整理したらほとんど不要になりました)

 

 

細かいものは、

「現在」と「これから」使うものを意識して

使えるけど、使う場面がイメージできないものは

思い切って処分しました

 

 


本当に自分でもびっくりで


開けるとため息しか出なかったクローゼットが

用もないのに開けたくなるクローゼットに大変身キラキラ

 


 

このブログを始めたとき

リビングのクローゼットが片付いたら

自信がつくと自分でも書いていたように

 

 


人が来ても

じゃじゃーーーん!!

 

と開けっぱなしでも大丈夫!

 



なんなら、見てみて!

半年前はこんなだったよ!と

恥ずかしい写真も見せたくなるくらいニヒヒ

 

 

 

 

ではまたニコニコ




Instagramもやってますニコニコ

https://www.instagram.com/p/CFegvi7AUDg/?igshid=1ejva04ypwnjq