こんにちは!

 
 
明日からレジ袋有料化になり、
エコバック生活本格的に始まりましたねキラキラ
 
ブログやインスタでも、しばらくエコバックの話題が、たくさんあがりそうニコニコルンルン
 
 
 
主婦ならもともとエコバック使っていたり、持っていたりという方が多いと思います。
 
 
食品の買い出しだけではなく、
子供がいると何かと荷物が増えがち
 
暑くて上着を脱いだとか、
出先で買ったペットボトルとか、
 
自分で持つって言った小さいポシェットとか
すぐママに渡してきますよね(笑)
 
 
 
私もこの機会に、持っていたエコバックを見直し、新しいエコバックを買い直しました!
 
 
 
 
まずは、保冷機能付きレジカゴバッグ
 
 
 
 
レジカゴバッグ、以前から持っていて、
レジカゴにセットして使える良さはすでに実感していました爆笑
 
以前持っていたものが、保冷機能なしだったのど、劣化もして生地が柔らかったので、
保冷機能があり、しっかり自立するものをチョイス。
 
(コロナの影響でレジでエコバックを
かごにセットするのがNGな場合があり、
バック自体が自立しないと、
詰めるのが大変でしたアセアセ)
 
 
そして、もうひとつ
 
畳むのがシュパッとスムーズな、
shupattoのMサイズ
 
 
(画像はお借りしてます)
 
使ってみて、メリットデメリットがあったので書きたいと思います
 
 
まずレジカゴバッグ
 
◆メリット
保冷機能付き
自立する
大容量
シンプルでおしゃれ
 
◆デメリット
畳んでもかさばる
 
 
 
 
そしてshupatto
 
◆メリット
とにかくコンパクト
使い終わった後、畳むのが簡単
 
(画像お借りしてます)
 
◆デメリット
マチがない、丸いデザインなので、入れるのにコツがいる
牛乳など重くて四角い物は、バランス難しい
生地が薄いので、中に入れた物が足にあたったりする
 
 
それぞれメリットデメリットありますが、
 
レジカゴバッグはかさばるけど、がっつり買う時に重宝
マチもあり、自立するので、
自分で詰める時も詰めやすいキラキラ
 
shupattoは、
コンパクトなので、買い物する予定がなくても、かばんにいつも入れています。
職場で頂き物をして荷物が増えた時や
予定外の買い物をした時
小さいかばんで、公園など出掛ける時も!
 
 
うちは家族も多い故、買う量も多いので、
レジカゴバッグでは納まらない時のサブとして、shupattoを使ったり
食品なら四角い物ではなく、
野菜などの丸いもの、お菓子などの軽いものが良さそうです
 
 
 
 
メリットデメリットを理解すれば、
快適にエコバック生活が送れそうです爆笑