今日エージェントと面談した。
あんまり乗り気じゃなかったけど、
いろいろ話してみて結果、
よかったです!
経歴と希望職種などヒヤリングしてもらって
十分活躍できるポジションはあると。
褒めてもらえるって嬉しいー
リップサービスかもだけど!
希望するマネージャー、もしくはマネージャー候補のポジションだと
誰か辞めて欠員か、立ち上げか、
めっちゃ忙しくて補充←このパターンはないかなと。
まさに縁と運。
今後のためにできることといえば、
職務経歴書に数字でアピールできる実績、
プロジェクト管理経験、業務改善などなど。
あとは英語力を落とさない。
これはもっとブラッシュアップしないと
大阪で英語ができてマルチタスクできる人材って実はあまりいないと聞き、
ちょっとびっくり。
印象的に事務系の女性はいるけど、営業、エンジニアで英語できる人はなかなかいないイメージだったので。
紹介頂いてた求人は特に希望でもなかったのでスルーで。
今後マッチしてる案件あれば紹介しますってことで終了。
年齢的に40代、50代で違いとかあるか聞いたけど、いまは人手不足だから正直関係ないそう。
寧ろ40代、50代でスキルも経験もある人の方が重宝されるし、20代、30代のクライアントの方が紹介に悩むことが多いのだとか。
(外資系特有かもですが、、)
上司との1 on 1より俄然やる気がでて、面談してよかったです!
さぁ、日々の仕事も次に備えてがんばろ