しろくまです。

 

元カレと別れて、かれこれ1年が経った。

 

別れてから暫くして始めたゲイの出会い系アプリ(ピンクアプリとも言う)。

このアプリには、プロフィール欄にお顔を載せていない人も多い。

 

真偽の程は分からないが、数年前にストレートの方が面白がってそのアプリに登録をして、身近なゲイを探しているという噂があった。

だからなのか、プロフィールに顔を出していないゲイの方も多い。

 

 

以前私は接客業だったため、お客さんにバレたくなくて顔を出していなかった。

(実際2人のお客さんをアプリで発見してしまった)

 

そして私の住まいは田舎なのでゲイ人口は少なくてコミュニティーは狭いので、どこで誰が繋がっているかわからないため、近くの変わった人物もなかなか邪険にできない。

 

そんな理由で私も最初は顔出ししていなかったが、位置情報を変えられる機能を使って、アプリ上での位置情報の改竄をして顔出しをしている。

 

通常、アプリを開くと登録者の顔写真がずらーっと表示される。

顔写真を見て興味がある方のページに飛び、詳しいプロフィールを読む。

 

 

基本的には「友達募集」「恋人募集」「その他募集」の項目が表示されているので、そこで相手の募集内容を確認していく。

(ストレートの方にはあまりないと思うが、彼氏がいても友達募集やセフ◯などを募集されている方も多い)

 

 

基本は顔が分かる方とやり取りをする私だが、顔がわからない方からアクションをいただくことがある。

 

その際は、個別メッセージから顔写真を送ってくれたりしてくれる方もいるのだが、正直これがとても困る。

 

お互い顔写真が分かれば、タイプでなければアクションを起こさなければ良いだけなのだが、写真+メッセージのコンボをいただくと返信せざるを得ない。

 

 

タイプの人なら良いのだが、タイプじゃ無い方に、

「タイプじゃないです」とわざわざ言うのは気が引けてしまう…

初めから顔が分かれば、この不毛なやりとりもしなくて良いのになと思ってしまう。

 

 

 

昔、彼氏がいなかった頃に同じアプリをしていて、顔がわからない方から個別にメッセージをいただいた事があった。

プロフィールも全然分からないが、メッセージ内容が丁寧な方だったので、暫くやりとりをさせていただいた。

 

 

しかし何度かお顔を見せて欲しいと言ったが、はぐらかすのが上手な人だった。

何となく怪しいさを感じつつ、しばらくメッセージのやり取りは続いた。

 

ある日、その方から会いたいと言われた。

 

その事はまだ私も東京にいてその方も東京の方だったので、会おうと思えば会えた。

 

 

ただ、私は無性に怖くなってしまった。

 

実際に会って、全然タイプじゃなかったら私はどんな対応をすれば良いのか。

相手は私の顔がわかるのに、私は相手の顔がわからない事に対して、彼の対応は言葉はどんなに丁寧でも誠実ではないのではないかと思ってしまったのだ。

 

 

 

私は賭けに出た。

顔がわからないとお会いできませんと。

 

 

結果、会うことは無かったのでした。

顔は見せられないと拒否されたのだ。

 

 

全てにおいて対等を求める事はないけれど、やっぱりズルいと思っちゃったんですよね。

そして、やはり顔がわからない事は怖い。

 

 

彼が悪人とか、許せないとかそういうのでは無いんですよね。

そのスタンスを許容できる人とならうまくいくこともあるだろうし。

でもこのご時世、未成年だったら犯罪に巻き込まれるかもしれないし…

(当時私はまぁまぁいい歳だった)

 

 

 

出会い方は自由。

 

 

私も緩募してます、顔だして笑

 

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

夏のアウトドア、普段使いのサンダルって難しい…

アーノルドパーマーのサンダル初めて見たけど、おしゃれお願い