こんばんは、しろくまです。

 

みなさん、職場で窃盗被害に会われたことはあります?

僕は、あります!(笑)

職場には色んな人がいると思いますが、わたしが初めて会う人種であった

彼のことを綴っていきます。

 

 

 

以前働かせていただいていた会社に、「てぐせ」の悪い男性社員がいた。

今回の主役の彼を、仮にBと呼ぶことにします。

 

 

当時、採用担当として近隣支店に面接に赴こくとが何度かあった。

 

Bは当時三十路、妻帯者で2歳の男の子のお父さんでもあった。

面接地の支店は当時人員が不足しており、人員確保は急を要する状態であったが、Bの職歴や経験などからいきなり社員として働いて貰うには荷が重い…

というのが正直な感想だった。

 

 

やんわりと本人にもその事を説明し、アルバイトから社員を目指してみないかと打診した結果、その待遇を受け入れBは晴れて入社の運びとなった。

 

 

その後、入社半年くらいは月に2~3回程度しかその支店に赴くこともなかったため、Bとの接点はそこまでなかったのだが、会社の都合で私がそちらの支店にしばらく勤務することになった。

 

 

その支店に行くようになってから3ヶ月ほどで、Bは社員に正社員登用されることになった。

ただ、私の目からも他の従業員からもBの評価は正直あまり良いものではなかった。

 

・お客さんによって態度を変える

・職場内で電子タバコを吸う

・髪型や服装に清潔感がない

・頼んだ仕事の納期を守らない

・ミスした事を隠す

・携帯電話の料金滞納により、電話が繋がらない

 (そのため、ご家族から職場に電話がかかってくる)

 

上記の内容が、私が業務に関わることで注意した点で、

 

 

・奥さんに給与明細を渡さない

・奥さんに嘘の就業時間を報告

・仕事後はほぼ毎日パチンコ

・育児を頑張っているような事を言っているが、本当は奥さんほぼワンオペ

 

こちらは生活面での目に余る行動たち…。やばみ。

私もたまにパチンコ打ってたりしてたけど、流石に2歳の息子が待っていたら

即時帰るよ。

 

 

そんなB君が、これから色んな事を巻き起こしてくれます(笑)

 

何回に分けて投稿させていただきますので、是非御覧ください。