こんばんは、しろくまです。
みなさん、ハングザエティーって言葉ご存知ですか?
お酒を飲んだ次の日って、鬱というか不安な気持ちになったりしませんか?
「二日酔い(Hangover)」と「不安(Anxiety)」を組み合わせて
「ハングザエティー(Hangxiety)」という造語があるらしい。
昨日は久々に友だち数人でお酒を飲んだのだが、夜21時~明け方3時まで
延々と飲み続けてしまった。
その場は楽しかったはずなのに、今日帰ってきて、
私はハングザエティーに陥ってしまった。
次の日の不安は、一過性のもので、更に次の日は解消されるものなのだが、
今日はそれが一日中続いていた。
考える時間が増えてしまったことも相まって、
自分を否定する時間が地獄の如く、永遠と続く。
「昨日は何かやらかしてしまったんじゃないか」
「あの言葉は、もしかしたら失礼だったのではないか」
「自分には何の価値もないし、このままずっと変わらないのではないか」
今日は午前中天気が良かったため、母が布団を干してくれていた。
帰って来て、暖かい布団で横になって、泥のように寝ていた私。
明日からは、ちゃんと人間生活を復活させるので、
今日は許してください。
お酒の飲み方は変えられない、けど改良は必要だなと思う二日酔いの夜中でした。
そろそろいい歳なのだから、いろいろなものとの付き合い方を学ばなくては。
今日は、長年知らなかったハングザエティーという言葉と意味を知れた自分を褒めて寝よう。
おやすみなさい。