どーも、1年目の佐藤創です


まずはまあ自己紹介から


自己紹介のところで自分の写真あげたことないって指摘されたからあげるけど、ゆーて自分の写真撮らないから入学式とかのやつ


【名前】佐藤創(はじめ)

【所属】薬学部1年

【専門】Ba

【趣味】散歩?


最近の趣味といえば散歩ですかねーー

朝一に散歩したりちょっと遠くに買い物行く時に歩いて往復したりしてます

そういうときじゃないと好きな音楽を心置きなく聴けないから、音楽を聴くための口実としての散歩っていう意味合いもあります



最近全然ブログ書いてなくてネタが溜まりに溜まってるので今回は長めになるかもしれない、、


まずは1ヶ月前の新歓ドライブの話題から




新歓ドライブ

4年目のしょうへいさんの食い獄班になってラーメン屋を梯子する企画をしてました

基本的にメンバー6人からジャンケンの勝者2人がそのラーメン屋の定番メニューを食べるというルールでやっていましたね


僕はジャンケンがめちゃくちゃ弱くて3杯しか食べれなかったんですけど、その3杯がかなり濃厚な味噌ラーメンに当たって普通に大満足でした


一方で2年目のりゅうさんはジャンケンが強すぎて6杯食べて7杯目でギブアップしました

6杯って、、

普通にヤバいなぁって思います

しょうへいさんも6杯完食

1年目のこうきも5杯完食

うん、強すぎ



(後半に行くにつれて使える写真が少なくなっていったので僕が映ってて使えそうなのはこれくらい)



夜8時に新歓ドライブが終了したあと、2年目の光さん宅にて2次会が行われました

バーキンのワッパー3個を追加で食べましたね


1個目まではめちゃくちゃ美味かった

2個目からはバンズが分厚いしパティ肉々しいしできつかった、、

りゅうさんも限界超えてましたね、

ワッパー前でまだまだ元気があったころの僕



ワッパーフェーズの後最後に食パン早食い対決をしました

余裕で僕が負けたので罰ゲームのデスソースは僕が舐めました


デスソースを自分で出して舐めたんですけど、まあ、地獄でした。

デスソースの相場なんて知らないもんで、ティースプーン1杯って言われたら擦り切れ1杯だって思うじゃないですか

先輩たちから見ても結構多かったようで、めちゃくちゃ辛くて痛かったです

でも1番やばかったのは、辛さを緩和するためにがぶ飲みしたミルクティーで、ただでもラーメンとバーガーでパンパンに膨れたお腹の中を、さらにミルクティーで隙間なく埋め尽くしたので吐く一歩手前でした(本当に吐いてはないです)

1番の心残りは、ミルクティーで重症を負ってトイレに籠ってたせいで1番面白いシーンを見逃してしまったことですかね

(もちろんこのときの写真はあげれません)


以上が新歓ドライブでしたが、これ以降同期でご飯に行く時にも、自分の食い意地のスイッチが入るようになってしまいました、、

元々1食の食事量のアベレージは高かったんですけど、限界値はそんなに高くなくて、食い獄では見た目よりも食べれない人なんです

それでも同期との食事ではより多く、より辛く食べるようになりました


1年後までに胃袋を成長させて新歓ドライブではまた食い獄するのが目標ですね



もうそろそろメニュー紹介しますね


メニュー紹介

今回のメインは北部の種目を決めるためのタイムトライアルでした

僕は100mBaと200mIMを泳いで、どちらも入部当初よりも確実に成長していて嬉しかったです

結局いろいろあって北部では400mIMに出ることになったんですが、苦手なBrを強化する最後のチャンスだと思って頑張ろうと思います

また、来週は札幌春季なのでしっかり調整していきます



最後に

GWに1年目のたけひろと一緒にコナンの映画を見に行ってきました

めちゃくちゃ面白かったんですけど、1つ抗議したいのは、

札幌時計台は告白スポットちゃうぞ

なんならデートスポットですらない。

受験前夜に撮ったやつ


周りのビルが高いのも相まってかなーり小さく見える。告白スポットではない。


最後に読んでくれているかもしれないたけちゃんにコメントを残して終わりにします


また今度何か一緒に映画見にいこうね

あと、バックに来るなマジで


おわり