こんにちは😀

2年目の栗原です。





今年もやってきますねクリスマス🎅🏻

26日になるとそこら中で流れていたクリスマスソングが何事もなかったかのように消えている状況がとてもはかなくて個人的に好きです。







では、ここでまだお相手のいない方にオススメのクリスマスの過ごし方をお教え致します☆

そう、それは…











年目でスケートに行く

です!!



これをすると2月ぐらいに年目内で2カップル程出来上がっていることが発覚したりします😇😇(実証済み)

1年記念オメデトウ












長くなりましたが今日のメニュー



先日の耐乳酸では2コメを選択し、サエサンに完敗しました。

バッタとバックで5メートル以上差があるのにブレで追い付かれ、フリーも上げられないという流れでした🤮

ブレをやらなすぎることと持久力がないくせに最近フリーを疎かにしていた結果だと反省しています。


サークルの決め方をミスり目標のサークルインは達成できなかったのですが、200をいつもよりテンポを上げて泳ぐ練習ができた点は良かったと思います。次は3分30に間に合うように泳ぎたいです。


土曜日のタイムトライアルも2コメにしているので、それまでにフリーを泳ぎこみ、ブレを重点的に練習しようと思います。


そして私が一方的にライバル視しているサエサンですが、彼女はプルとキックが私の2倍ぐらい速いです。多分練習量の差だと思います🧐

お前も週6で来いよ!!って話なのですがチョットキビシイ…情けないケド…

フリーは100以上になると手も足も出ないので、一応ミドロンの端くれですし、長距離を積極的に泳いで問題点を探っていこうと思います!!












さてこの前、総文の某後輩くんが教育学部に行くかも、なーんて噂を小耳に挟みました👂



白熊文系枠ではウェイウェイ経済学部が幅を利かせているので、文学部仲間がもっと欲しい〜と思っています。





そこで文学部の魅力を知って欲しいと思い、今回は自称オジ専の私が推す文学部の先生をご紹介したいと思います!!!

(結構キモいので栗原さんのイメージ(?)を壊したくない!!という方はそっと閉じてください🙏)






エントリーNo.1


🕉️H寺先生


話がめちゃくちゃ面白いです。受講票を出し忘れても受け取ってくれる優しさ…

講読の授業の時はちょっと怖かったけどそれぐらいがいいとか思っちゃいました。(なんの癖??)

ジンギスカン食べ放題に行った時に、率先して焼いて下さり、申し訳なかったのですがその気配りに惚れました。お坊さんらしいです。





エントリーNo.2


🇮🇳Mべ先生


声色が落ち着いているからか授業が死ぬ程眠いです。部活後2限は爆死。真剣に聴いていてもよくわからんカタカナが多すぎて私のオツムでは1割ぐらいしか理解できてません。でもめっちゃ優しいです。

そしてポイントが横顔がとっても素敵ってことなんですね〜

鼻筋が通ってて目の堀も深いので先生が紛失図書を一生懸命探している中、芸術作品を見るかのように眺めていました笑 きもすぎてすみません。






エントリーNo.3


🇨🇳T村先生


女性枠です。

目がくりくりでかわいらしい容姿の先生なのですが、話し方が淡々としていて表情があまり変わらずちょっと怖めの印象。しかし!教壇を踏み外しちゃった時の「きゃぁ」って声がかわいすぎました。ギャップ萌え最高!!!お酒飲んだ時に出る関西弁もかわいいです。

もちろん授業もすごく面白いです。






エントリーNo.4


❄️K原先生


アイヌの先生。

丸いフォルムともじゃもじゃのお髭から父性を感じます。ハグして欲しい。

そしてそのイケボで不意に「うさぎさん」とか言うのほんと辞めて下さい。授業中1人できゃーってなってました。

知識の幅が広く、色々な話しを聴けるのでとても為になります。ウポポイでもこの先生の名前がたくさんありました。ほんとすごい。











以上です!!


魅力的な先生ばかり〜

全学や他学部履修できる授業もたくさんあるので是非受けてみて下さい!

総理のみんなも是非文学部へ☆




結構力作なんですけど、これ大丈夫なのかな???名前イニシャルにしたし(?)

頑張って書いたから消したくないので、先生方に見られないことを祈って🙏







では今日もお疲れ様でしたニコニコ{emoji:615_char4.png.ニコニコ}