難しいことは考えたくないから離れる
分からないものを分かるフリしない
頑張って分かろうとしたりもしない
わたし噛み合ってないな、と感じたら
無理しないでそこから離れる
できるフリや見栄など要らないものを
どんどん手放し、見通しよくしてきた結果、
また更に、素のじぶんの形が見えてきた
ってことなのか
さっき、急に
今までに無かった角度からの『客観視』
をできてしまった瞬間があって
ぎょっとした
いろいろ分かってるつもりだった滑稽さ
だいぶ、へんなひとだったわ
思った以上に
だから
変なひとの、ばかな言動みるとき
モヤっと反応してた
絶対あんなふうにだけはなりたくない、と思う
やはり
自分にない成分には反応しないのだ
へんでもばかでも構わないのに
ああはなりたくないなんて思うから
モヤっとしてたのだ
普通のつもりで生きてきて
よく頑張ってたな
迷惑掛けまくってきたねぇ
ここまで出会ってきた人たちに
つきあってくれてありがとうだし
ほんとごめんなさいと
詫びたくなるし
いろいろ許してねと言うしかないし
そうは言っても
これで生きていかなきゃならないし
だから
まわりの誰かが どのように変であっても
はっ?おかしくない?普通じゃないわ!
と思っても
まぁ良いや、すべて受け止めちゃおう
だって自分も こんなだし
へんな自分も
へんな皆んなも
ぜんぶまとめて愛してるってことにしちゃおう
そうすれば
この自分もありってことにできる
昨日くらいから
過去のこととか
どうにもならない事に対してモヤモヤし
どうにもならないから
とりあえず
ありがとう
ごめんなさい
ゆるしてください
あいしています
を呟いて自分を落ち着かせていて
↑わりと効果的
そしたら今日
畑にいって草刈りしたり
庭で花を眺めたり苗を植えたり
好きなことをのんびりしてる中で
一瞬、視点が切り替わって
今まで見たことなかった位置から
客観視してしまって
分かってるつもりの滑稽な自分が見えて
周りで困惑していたであろう人たちが見えて
ぎょっとして
情けなくて泣きたいような
でも気づいて良かった
ような、今ここ
で、普通って、どんなの?
普通の人って世の中に、どれだけいるの?
なんで わたしは普通に憧れるのか
今の世でいう、変さ とか
何かしら発達障がい等があるとか
いろいろあるけど
実は そっちが普通でした!
そういうの一切 無いほうが 変なのでした!
という時代が来る可能性が、ない?
皆、自分を基準に、これが普通と思えば良い
自分と異なるものをいちいち否定する必要も無くなる
比較することの無意味さ
ってこういうことかな