ひとつ前の記事からの続きで
自分のなかで繋がってきたものを
羅列してみる。
好きなもの嫌いなものに
【余分なものを取り除きたい】という
共通項があった。
…
花がら摘み、庭木の剪定が好き
ずっとやってられる
見通しをよく 風通しをよく
不要なところは切り取る
(剪定が好きな理由)
シンプル、要素の少ない装い
MUJI 好き
物事を見やすく分かりやすく
整えておきたい
究極の普通(何も飾らない)
本質を知るために余分を取り除き
見通しをよくする
何を言ったか ではなく
ナゼそれを言ったか を見ていたい
余計なものは無くして
目の前の1人に集中したいという感覚
会話は1対1が好き
音(声)を聞くときに聞きたい音以外のものが
同時に聞こえている状況が苦手
雑音があると必要な音を聞き取れない
騒がしい場が苦手
ドンキみたいな店は苦手
ごちゃごちゃが嫌い
家族関係のもつれも
余分なところ(昇華されていない感情など)
を昇華して 取り除いて 整理していくと
シンプルなところに辿り着く
絡まりをほどく
謎解きが好き
自分を知る
ひとを知る
余分なものを取り除かないと見えて来ない
本質じゃないものは取り除いた状態で
自分を見たい
ひとを見たい
目の前にあるもの、起きていること
の本質を感じ取れたら
快感
鳶?