ヨガに行って
親友と他愛のない話をしつつ
ヨガ先生とのやり取りも含め
安定の 心地よい時間を過ごし
ヨガしながら、ぼんやりと
ほぼ引きこもりと言える状況の
最近の自分を想ってみた。
家族のほか、ごく少数の親しい人と
たまに喋る他は
誰とも喋っていない生活なのに
あまりそんな気がしないのはナゼだろう
と考えたら
自分と ハイヤーセルフと
たくさん喋ってるからだと思った。
こういうのを
ヤバい状況だと言うことも出来るけど
昔の私ならそう言ってただろう
なんていうか
自分的に良くない感じがしなくて
大丈夫感が、ある。
自分と繋がっていれば大丈夫って、ホントだな✨
他人との繋がりは
ゼロにはしないほうが良いと思うけど
少なくても、大丈夫。
少なめのほうが自分らしく本領発揮できるというか…
少ない繋がりのありがたさをしみじみ味わい
常に自分らしくいることが可能な、今を味わう。
6.7年通ってきたヨガ教室に
変化の流れが来ているようで
さみしい気持ちもありつつ
でも大丈夫さ、と思う。
この6.7年間に私にもたらされた諸々は
良いこともそうじゃないことも含め
奇跡的だったのでは?と振り返る。
全て望んだものだったんだろうな。
奇跡って、普通に日常で起こってる。
空を見ながら太陽礼拝したい
と漠然と抱いていた夢は
いつの間にか想像以上の形で叶えられていて
それがまだずっと続くような気がしてた。
すべては期間限定だと思い出そう。
期間がいつまでかは、私たちには分からなくてもいい。
とは言っても
全てが期間限定なら、いま何をすべきなの?
と焦りモードになったりしなくていい。
穏やかに、自分に耳を澄ませば良い。
聴こえた声に
できる限り従う(行動に移す)だけで良し。
