少し前に自分の中に何度も来たメッセージ


「末長く」なくてもいい。



長く続くことが良いこと、って雰囲気が世の中にはある。


長く続けるのが不得意な私はそういう自分をダメな奴と思ってたけど

今、それってホント?と思う。


短くても、その場限りでも、

そのときのやり取りや出会いは、必要だった。楽しいこと、沁みること、確かにあった。


その時を味わえたことに◎✨

で良いではないか。



自分でも不思議なくらい、いろんな関係から

いつの間にか距離をとり離れてきた。友人付き合いもそうだし、仕事とかも。

ここは一生つづくだろうと思ってた30年近い付き合いの関係も、コロナに対する捉え方の相違から?気づけば離れちゃったな。


これと言って誰とも揉めたりはしていなく『なんとなく波長が合わなくなっちゃったな』となって『じゃあ無理に連絡することもないか』『向こうもそれは感じてるだろうし』『必要ならまた繋がるだろう』…となる。


『無理してまでキープしない』

が私のこだわりで

プライドのようなモノ なのかもしれない。


そういう人でありたい、というか。


後悔してること、ある?と最近、自分に聞いてみたのだが、とくに無くて。

ぜんぶ楽しかった想い出のような気がして

切ないような懐かしいような、そういう感情は湧くけど。



短くても長くても、一緒に時間を過ごせたことに感謝。



わたしはキャパが広くないから

繋がるひとが数人いてくれたら

わりと満たされるのだろう。


でも、最近あまり人とちゃんと喋ってないなぁ…と思うことはある。喋り方わすれそう(家族とは喋るが)



繋がってくれてるひと

話を聞いてくれるひと

ありがとう。