うー、むずかしい
どうしよう
早くしなきゃ
焦り
でも
自分が整ってるときに
落ち着いた環境で
落ち着いた心境でやりたい
そうじゃなきゃ やれる気がしない
…で
今日夜、その感じになれたから
やり始めて
音楽を聴きながらやるという
(意外にも)初の試み
初めは最近マイブームな80年代の曲を聴いて
気分良くしてたのだが
途中からは
今朝配信されたコレ↓を何度も再生
コレ、めちゃ良い
https://youtu.be/5QtDj7AwNp4Preview
バリ島の景色や雰囲気も好き
なんか馴染む
海外旅行に さほど興味がないけど
もしまた行くなら バリだな
どうか 世界が 平和であるように
どうか あなたが 幸せであるように
このマントラを
心地よい音で
何度も聴いていたら
そっか
そういうことで良いんだった
望むのは
上手くできること、じゃなく
結果を出すこと、でもなく
相手に喜んでもらうこと、とも少し違って
あなたが 幸せなこと
この世界が平和なこと
そういうことだった
…と真っさらなところに着地したような
🌟
ここ最近、こころの話、いしきの話が
いよいよ 普通の、その辺にも
あたりまえに語られ、
興味なかった人の目にも留まるようになってきたのを感じて
嬉しいような不思議なような
ほわほわした気持ち。
ほんとにそんな時が来るとは。
例えば①
かなり昭和的 現実的で
見えないものの話(感情についても含む)をすることが ほぼ無い私の母(70代)が、
最近読んだ本にこんなこと書いてあったよ、と語り出した内容が そういう話だったり
(私がここ数年繰り返し話してきたことと同じだとは気付いていない
)
例えば②
ムスメが、部活の顧問の先生が面白い話をしてくれた、と言って教えてくれた内容がそういう話だったり
(尊敬する先生が剣道と絡めて言うから心に届いた、そんな様子)(常日頃わたしが言っててもイマイチ届いてないようだが![]()
例えば③
夫に、そういう話をしても良い流れが来たり。
(私がそういう話が好きで学びまくってるのは理解しつつも、自分は無関心というスタンスでずっと来てた夫。
ここへ来て、夫の身辺?について、その方向から話さざるを得ない流れになり)
いつ?どうやって?
とか考えなくても
タイミングが来たら
ちゃんとそうなる。
面白い。
