人生、ここにあり!やればできるさ | しろくま 「Around us」   壁の無い世界を。日々生きている上で感じた事、音楽や芸術や大切な人達の事を綴っていきたい。

人生、ここにあり!やればできるさ


最近ノートを持ち歩いては、個人的な一年の総決算を回想していました。

自分に起きたいろんな出来事・変化を思い出し書いていても、テレビなどで震災の特集を観るたびに、

自分に起きた事なんて、すごくすごくちっぽけに思えて、敢えてブログで言う必要なんてあるのだろう

かと、自問自答していました。



自分が子供の頃から経験した、心の折れるような出来事も、大好きな北海道から苦渋の決断で

上京したにもかかわらず、東京に挫折して、また地元とは違う札幌で一から一人きりでやり直した事

も、次は自分の意思で上京して(長く勤めるには東京で就職するのがベストだと思ったから)、

何とか就職先を見つけて、それでも転んで転んで傷ばかり作って、心がボロボロになって、

生きるのが辛くって、夜明けなんか来ないって、神様は私にどれだけの試練を与えれば気が済むんだろ

うって、いつ幸せが来るんだろうって、泣いた日も数知れなかった。



音楽と出会うまでは、平日は生活するために仕事をして、週末はささやかな楽しみの為におこずかいを

使い(ツーリングとか)、ずっとこの毎日の繰り返しだった。

音楽を愛するようになるまでは。




自分はどう生きたいのか


自分は何をやりたいのか


誰を友達と呼べるのか


自分丸ごと愛してくれるのは誰なのか


自分は誰と生きたいのか


自分は何のためにブログをやっているのか




ようやくスッキリした



ブログを始めて2年と少し

私がここで出来る事は言葉を発することだけれど、言葉を置いてきぼりにしたくはなかった

言葉だけ浮かないようにしたかった

私を知っている人も、ただ此処でブログを読むだけの人もいるでしょう

私の全ては、このブログだけでは分からないでしょう

私の人生の、毎日の、ほんの少しだけしか共有出来ないと思います

それでも、見えないとこでも自分は偽りたくなかった

かっこ悪くてもダメダメでもかまわない

人に良く思われなくてもいい


自分の心に嘘はつきたくない

自分が信頼出来ると確信した人は その人丸ごと愛する

それが私なりの 「 誠意 」 なんです


 

今まで書いたブログが、誰かの目に留っても留らなくても

それでももし一人でも何かを考えるキッカケになったり、元気を与えていられたならすごく光栄です

意見が違ったってそれはそれでいいと思う


いつでも 「自分はどうするか」 だから



まだまだ私も発展途上、死ぬまで成長の過程ですかお

心が機敏に震える毎に、宇宙に、自然に、自分を委ねる毎に、気付く事は山ほどある

そして生きるということは、今この瞬間に生きているということは

天が与えてくれた 最大のプレゼントプレゼント



だからこれからどんな出来事が起ころうとも、自分を信頼して受け入れて 一瞬一瞬の喜怒哀楽を

自然のことと受け止めて、宇宙と同化するように 生きていこうと思います宝石白


今年も来年も 


心に真珠を


愛だけは忘れずにドキドキ


どうか皆様、いつも心に笑顔を、愛を


もしかしたら来年は違う形で「壁のない世界」を 綴るかもしれませんが、その時は出会いに感謝して


P・S  来年もボランティアには参加したいし、何かしら違った形でも復興支援のお手伝いが出来たらいいなと思っています。


最後になうでつぶやきましたが、『ちいさな哲学者』の次に観る予定の映画(もう公開済み)の

予告編を載せます!『人生、ここにあり!やればできるさ』


人はみな、幸せに生きることが出来る 星 

幸せを選択することが出来る宝石白