北極しろくま堂 東京セミナールーム ほっこり通信 -159ページ目

神戸店1周年


ばんざいしろくま


2・17


        北極しろくま堂

 神戸・トアロード店 開店1周年  

           バンザ~イ


お気に入り

皆様、こんにちは。

5ぷちです。


自由が丘店オープン以来、はや2年あまり。

生来の出不精と方向音痴のせいで、せっかくの休憩時間も店内周辺のお散歩にとどまっています(^ε^)♪


そんな私の数少ない行きつけのお店がこのかわいいバス(?)のコーヒー屋さんです。

緑道にある、無印さんの角にいつもとまっています。




オープンは13:00~19:00、定休日は水曜だそうです。




私はいつもカフェラテをちょっと甘めにしていただいて持参の保温容器に入れてもらいます。

紅茶もおいしいですヨ。

ちょっとつまめるお菓子もあります。



北極しろくま堂自由が丘店は2009年4月に移転をし

現在品川区旗の台にて東京セミナールームとして活動をしております。

詳細は→コチラ←

今日の天気

こんにちは。 はじめまして。


今日は4ぷちが担当します!



今日の自由が丘はいいお天気でした。(お昼過ぎまでは…)


ここ最近、ずっと週末はお天気が悪かったので、

今日は駅からお店までの道のりも歩いていて気持ちよかったです(*^-^*)



しかし…


お昼過ぎからだんだん曇ってきたなぁと思っていたら、

さっきは雪がチラチラと。


本当に変わりやすいお天気って困りますよね(T-T)......




おしゃれは足元から・・・

こんにちは、

これまた初登場の3ぷちです。


今日は自由が丘店スタッフのファッションチェック(足元のみ)を

してみようと思います!!


暦の上では春のはずがまだまだ寒いですね


でもそんな寒さをものともせずに

スタッフ達のおしゃれな足元を演出するのが


下駄です。


ちょこちょこ靴を脱いで試着のお手伝いをしたり、

商品出しをする時などに

スポッと脱げるので3ぷちも愛用中です。



げた1

今日はおしゃれ(!?)にシマシマ靴下と藍の菊で

コーディネートしてみました(・ω・)/


全体的に暗い足元・・・いや落ち着いた足元ですね。


そして今日のもう一人のスタッフ4ぷちも下駄っ子です。


げた2

中ヒールの白木&藍の菊に

ビビットな靴下がお似合いですね~ o(^-^)o


最近は可愛い柄の足袋ソックスがあるので

毎日のコーディネートも楽しいです音譜


そんなぷちしろくまたちを魅了してやまない親子下駄がこちらです


↓↓↓↓↓↓↓↓


げたくま

おもわずシロクマちゃんがナデナデしてます( ´艸`)


職人さんがひとつひとつ手彫りで足の形に合わせて彫ってあるので

足が疲れにくく履きやすいです。



お店にいらしたときにはこちらもぜひ見てあげてくださいね~☆


以上、3ぷちファッションチェックコーナーでした!!


北極しろくま堂自由が丘店は2009年4月に移転をし

現在品川区旗の台にて東京セミナールームとして活動をしております。

詳細は→コチラ←



今日はバレンタインデー

初登場でっす!本日は2ぷちがお送りします。よろしくおねがいします~。


世の中バレンタインデーですね。

みなさまチョコレートは用意されましたか?


2プチは旦那さんの「自由が丘のチョコレートが食べたい!」という要望にこたえてお昼休憩の先ほど自由が丘スイーツフォレスト まで行ってきました。

お店から歩いて3分くらいで着くような近くなのです!

今日も平日なのにたくさんのお客様がいらっしゃっていました。


お目当ては、昨日たまたまつけたテレビで紹介されていたものです。

ふらふらと入っていくとすぐに見つけられました。


LOVEショコラ


という既婚者には(・・・私だけ?)少々照れるような名前が付いていましたが、おいしそうです。


旦那さんには内緒(?)ですが、ちょっと画像を撮るために開けさせてもらいました。

こちら。


バレンタインデー

ちょっと写りが悪いですが・・・。


半生のチョコで中にはフランボワーズのチョコソースが入っているそうです。


お店のお兄さんには「食べる前に電子レンジで8秒(だったと思う・・・6秒だったかも)温めてください」といわれました。

半生のとろけかけを食べるのがおいしいのか~。


・・・こうやって書いていると、だんだん食べたくなってしまいます(笑)

このままでは家に着く前になくなってしまいそうでキケンなので、今日はこのへんで。


みなさまのバレンタインデーが楽しいものになりますように。


北極しろくま堂自由が丘店は2009年4月に移転をし

現在品川区旗の台にて東京セミナールームとして活動をしております。

詳細は→コチラ←