ここのところ、「羽田空港で見た航空機」シリーズと称してボーイングの航空機の画像ばっかり眺めています。一方で、2014年8月に出かけたサイパンでの旅行記録をまとめている最中です。
そんなことをしていたら、矢鱈旅客機のプラモデルを作ってみたくなりました。それがこの、ハセガワ 1/200 ボーイング777-200( JAL旧ロゴ‘サンアーク’)です。
で、購入してきたのが上記のもの。箱に2006年と表示されていますから、もう8年も前のものらしいです。
カラーリングやデザインですと、JALもANAもAIRDOもSKYMARKも、他どれもそれぞれカッコいいので迷いますが、ここはさんざん喚いているJAL旧ロゴ”太陽のアーク”のものがよかろうということになりました。
また、機種は最初ドリームライナーにしようかと思ったんですけど、でも787なら今後どうでも購入できるな、と思い直し、だったらデカくて壮観な777がいいかな~?ということになりました。
さて、機体プラモデル本体を調達しました。あとは足りない塗料を調達するだけです。3種類ほど手元にないものがありましたので、先ほど注文に出しておきました。
ところで、プラモデルといえば、三菱・一式陸上攻撃機の再塗装にまだ着手していません。夏に一念発起して、機材と塗料とをそろえたのですが・・・
「涼しくなったら、やる」とか言っておきながら、現在旅行記旅行記また旅行記!状態ですので、当分手をつけられなさそう・・・とか言っているそばから旅客機のプラモデルなんて買ってしまうお茶目な白桔梗ですw
言い訳をしておきましょう。このボーイング777のプラモデル、胴体・主翼&水平尾翼・エンジン・車輪しかパーツがないのです(それぞれ組み立てるわけですが)。なので、組み立てるのは簡単♪塗装も、使用塗料10種類もないくらいシンプルなもの。なので、本格的にプラモデルを作るのは30年ぶりくらいになる僕にとって、いいリハビリになるかなー?などと思って入手しました。
最後に、上記一式陸上攻撃機ですが、手作りの電探が難航しています。もともと不器用なので・・・まあ、旅行記が片付いたら本格的にやります。
⇒この製作記 次へ
そんなことをしていたら、矢鱈旅客機のプラモデルを作ってみたくなりました。それがこの、ハセガワ 1/200 ボーイング777-200( JAL旧ロゴ‘サンアーク’)です。
で、購入してきたのが上記のもの。箱に2006年と表示されていますから、もう8年も前のものらしいです。
カラーリングやデザインですと、JALもANAもAIRDOもSKYMARKも、他どれもそれぞれカッコいいので迷いますが、ここはさんざん喚いているJAL旧ロゴ”太陽のアーク”のものがよかろうということになりました。
また、機種は最初ドリームライナーにしようかと思ったんですけど、でも787なら今後どうでも購入できるな、と思い直し、だったらデカくて壮観な777がいいかな~?ということになりました。
さて、機体プラモデル本体を調達しました。あとは足りない塗料を調達するだけです。3種類ほど手元にないものがありましたので、先ほど注文に出しておきました。
ところで、プラモデルといえば、三菱・一式陸上攻撃機の再塗装にまだ着手していません。夏に一念発起して、機材と塗料とをそろえたのですが・・・
「涼しくなったら、やる」とか言っておきながら、現在旅行記旅行記また旅行記!状態ですので、当分手をつけられなさそう・・・とか言っているそばから旅客機のプラモデルなんて買ってしまうお茶目な白桔梗ですw
言い訳をしておきましょう。このボーイング777のプラモデル、胴体・主翼&水平尾翼・エンジン・車輪しかパーツがないのです(それぞれ組み立てるわけですが)。なので、組み立てるのは簡単♪塗装も、使用塗料10種類もないくらいシンプルなもの。なので、本格的にプラモデルを作るのは30年ぶりくらいになる僕にとって、いいリハビリになるかなー?などと思って入手しました。
最後に、上記一式陸上攻撃機ですが、手作りの電探が難航しています。もともと不器用なので・・・まあ、旅行記が片付いたら本格的にやります。
⇒この製作記 次へ