11日のレイドデイは、いかがでしたか
あてくし
23戦して、いろち1…
それも個体値 10・10・10と言う、残念な子
普通で15・14・15が出たので、その子を一応メガにして図鑑埋めましたが…
今度の復刻コミュデイに、色々と希望掛けましょうか―――――――
メガエナジーは、もう一生分あります(笑)
さて、12日は
とっても久し振りに、岐阜のおちょぼ稲荷へ行っていました
おちょぼさん
千代保稲荷神社
Googleさんで検索して、ナビ様に無料駐車場へ案内してもらったんだけど
500円と、有料でした(笑)
何かのイベントでもあるのかと思うくらい、参道はひとでいっぱい
本当に、なんかのイベントあったのかしら??
前回来た時の記憶で、猫がいっぱい居た
荷席稲荷神社へ寄ってみる…
前回は、手前の空き地みたいなところに
猫ご飯がたくさん置かれてて、猫たちがうじゃうじゃいたんだけど
今回は、ご飯も置いてないし
猫の姿がない…
でも
いました
豆大福みたいな子
陽だまりで、寝ておりました
TNR活動が進んで、こうやって猫様がのんびりしてる姿も
今後見れなくなっていくんでしょうね。
この日、こちらに来た理由は
ここに来たかったの
浜松餃子から、最近餃子自体にハマってます
そう、また…
1つの料理に執着してる状態です(笑)
何かと執着が、あたし好きみたい~~~~~~
テレビで見たのか、なんなのか
ちょっと記憶にないんだけど
おちょぼさんの参道に、美味しい餃子屋さんがあるって知って
ずっと来てみたかったの
店内、座席は10くらいかな?
行った時は、ほぼ満席
先のお客さんも、立って待ってる状態
でもメニューが限られているから、回転は速くて
注文した餃子が届く頃には席も空き
座って食べる事ができました
どうせなので、こちらの餃子を食べ比べられる
8種盛りを注文
思ってたよりも小ぶりの餃子…
8種、そこまで味が違わないだろう思って舐めてたけど
全部ぜんぜん味が違って
これ、楽しかった――――
自分が好きだったのは、ひとくち・じゅうしい・いろどりでした
ビール飲めたら最高だったんけどな~(笑)
お店が空いてたら、美味しかった餃子をおかわりも出来たんだろうけど
次から次にお客さんが入ってくる状況だったので
食べ終わって即、お店を出ました
思ったよりも小ぶりの餃子だったので、まだお腹に余裕があり
すごい人混みの中、参道を進む…
川魚も有名なんですねぇー
なまず、1度は食べてみたいけど
おちょぼさんにも、お参りしたかったけど
本当に凄い人で
参拝に必須アイテムの、お揚げを買うにも大渋滞
諦めちゃいました
また今度、空いてる時にお参りします…
参道を通り抜け、Uターン
まだ空きのあるお腹を、満たすぜ
おちょぼさん言ったら、串カツですな
空いてるお店みつけては、隙間に入りw
いただく
勝手に皿持って、揚がってる串カツを勝手に食べて
最後、店員さんに串持ってってお会計
面白いシステムですわなぁ~
相変わらず、お店によっては食べ散らかされてて汚いし
串カツだけじゃなく、どて系も充実(笑)
別のお店で
串こんにゃく、美味しかったなぁ
餃子8個に、串カツ6~7本
どて串にこんにゃく
最後に、鬼まんじゅうも齧ってwwwww
食べるだけ食べて
お参りせずに、帰って来ました
ホント、行く目的が違うwwwwwwwwwwwww
次回はね
次回はちゃんとね
行く途中に、休憩で寄った道の駅で
高騰し過ぎてると聞いているが
ものすっごい、ラスボスみたいなキャベツみつけた
30cmくらいある大玉で、めちゃデカかったけど
このお値段に、目玉が出ました
今もう、色々とみんな大変だぁ