武蔵野うどん | まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww




最近の私の情報源は、ロケットニュース24爆笑笑い

 

𝕏をフォローさせてもらってるので、興味をそそられた記事は読ませていただいてります…
いわゆる、ファンです(笑)

 

 

 

 

 

 

ちょっと前に読んだ、この記事…

 

 

 

 

 

埼玉県が香川県に続くうどん県と言う事は、小耳に挟んでおりましたアテクシですが


読んで、衝撃無気力ハッ

 

 

 

 

うどんで「歯が砕けそう」って、何????????

 

顎がぶっ壊れるって…

うどんって、つるつる食べるものでは!?

 

 

 

 

 

24日、推し活で東京へ泊りで行くので
この機会を逃してなるものかと、食べに行ってきたんですダッシュ

 

 

 

 

 

 

 

最初は埼玉まで
他の記事で紹介されてたチェーン店へ行こうかと思っていたんですが

 

検索し口コミを読んで行くと、なんともハードルが高そうな気がして…
(色んな意味で)

 

 

 

ならば、都内で食べれないかと検索したところ

泊ってるホテルからも近い、池袋によさげなお店を見っけましてな手

 

 

 

 

 

 

 

 

金曜日の平日、混む前に行こうと思ってたけど

ポケ活に勤しんでしまいw

結局お店へ着いたのは、午後12時過ぎアセアセ

 

 

前に3組ほど待っており、もちろん店内は満席。

 

どうだろう~

20分くらい店前で待ったかな?

 

 

店員さんが丁寧に案内してくれる通り、券売機で食券を買った後
もうちょっと待って、入店~~

 

 

 

 

 

 

6人掛けの大きなテーブルに、相席で通された後

 

数分で、出てきましたよ~~~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そば湯みたいなのが付いてきてるの、気になる。

 

 

 

 

うどんは…

 

 

 

 


荒々しく、かなり太い…。

 

 

 

 

 

つけ汁のお椀を持とうとしたら、熱くて持てないw

 

置いたまま、このふっというどんを1本取り

つけ汁に浸して食べてみると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

強っ!

 

硬いと言うより、重い(笑)

 

流石に歯が折れる感覚はないけど、強力なもちもち1000%の
小麦粉団子を食べているような感じ…




これは、顎が疲れるわ―――――!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

カタチこそ麺だけど、これはもううどんじゃねぇ…

咀嚼するのにこんなに噛む事、うどんにはしねぇ…

 

 

 

 

 

つけ汁は熱々

でも、うどんは冷水で〆られてるので
食べ進めるうちに、つけ汁も凄いスピードで冷える!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、付いてきたそば湯っぽいものは

蓋開けてみれば、白濁した湯…

 

たぶん、うどんのゆで汁?????

 

それでつけ汁を割って飲むと!?!?

 

 

 

 

いろいろと初体験過ぎて、あたしの感想

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだ、このうどんは・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

咀嚼回数が多いせいか、普通盛りでも
ものすっごい腹パン!

この体系で、実は少食のわたくしは

もう、喉のちょっと先までうどんでいっぱいな状態(笑)

 

 

目の前に座られた、来慣れた感じのお2人が
大盛りやら(女性)特盛やら(男性)頼まれているの、尊敬のまなざしで見てましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

武蔵野って、東京都では? 思ってたけど
あの辺の、埼玉を含む地域の郷土料理らしいですね手


 

 

何でこんなに、強力なコシを生み出す事になったんだろう…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元の、ローカルな食堂のカレーうどん

 

 

うどんはやっぱゆるい方が、心落ち着くな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもちょっとまた、武蔵野うどんには挑戦したいですダッシュダッシュ

 

あと、うどん県の名称を奪おうとしてる

埼玉のうどんの本気も、今後探ってみたいなぁ~~~~~