5日の、ポケGOのイベント…
イベント名、何でしたっけ?(笑)
1日参加でw
カポエラーの色違いが、2匹タスクから出たのと
野生では、持ってなくてずっと欲しかった色エビワラーが出たので
取り敢えず、満足
お仕事では
久し振りに、猫アタック喰らって
撃沈中・・・・・・・・・・
また作れば良いんだけどね。
指と目が生きてる限り出来るので。
今日も、ウォーキング兼ポケ活兼お買い物に出掛けて
歩き始めて、1キロ歩けたくらいかなぁ?
おさんぽおこう使ってた時なので、「今かよ!」思ったけど…
こないだのイベントで、集めまくってた“10キロタマゴ”の最後の1個が
孵化して
どうせまた、普通のトロピウスかコータスだろうって思ってたのよ
なので、スクショの準備してなくて
色違いって確認出来た後
田舎の田んぼの真ん中で、思わずマジかと叫んだわwwwww
あぁもぉ
これだから、ポケゴー好き
トルネロス(けしん)のおっさんは、もういろち諦めてるけどね
で、この後でし。
コチラど田舎では、道路に側溝がありまして
コンクリートの蓋がかぶさってる、こんな感じの側溝です…
大きな道だと、歩道にコレがあったり
歩道が無い道では、側溝の上を歩く事になったりしてるんですが…
この、コンクリートの蓋だけじゃなく
歩くルートでは、ところどころ鉄板のトコロもあってね
ポケ活しながらなので、歩きスマホ状態だったんだけど
車に気を付けながら、隅っこの側溝の上を歩いてたら
突然、地面が抜けた
瞬間、これはヤバいと感じたけど
身体は対応できず
側溝に被せてあった鉄板の蓋が、どうもズレてたらしく
まさに、落とし穴
私共々、深さ60センチくらいの側溝に落ちたっぽい
ちょっとの間、動けないでいた自分だけど
自分でも、身の安全を確認して
近くで立ち話をされてたおじさんお2人に、気付いてもらえて
助けてもらったのですが
重い鉄板の蓋も、元に戻せて…
地元の方々の優しさに、今回もじわ~~~~ん
湖西市は、マジで人が優しい
アドレナリンが出てるのか?
痛みを殆ど感じなかったんだけど
それまで出ていた、坐骨神経痛の痛みまで消えて
でも見たら、かばってついたらしい右手が血だらけでw
近くの公園で、洗い流して
摺ったらしい、右足も
一番気がかりが
一緒に落ちた鉄板が、くるんと回転し
自分のおまたに直撃したんですよね~~~~~~~
今、一番腫れてるのがおまたの下腹部部分
スマホも、画面保護ガラスが割れちゃってね~
買い替えも
機種的に古くなるので、売ってるかどうか…
歩きスマホの怖さ と、思ったけど
普通に歩いてても、たぶん自分は落ちてたw
側溝の蓋がずれてるとかわかんないし
そんなに下を、普段から向いて歩いてないじゃん?
ポケGOやってたので、足元のマムシに気付けたこともあったし…
でもまぁ、気を付けないといけないですね