遠州三山のライトアップ
法多山には、土曜日に行ってきました![]()
遠州三山の中では、いちばんい賑わう場所じゃないかなぁ?
駐車場は大きいし、参道にもお店が並んでるし
法多山の名物、厄除け団子も人気だしねぇ~![]()
ライトアップ期間は、参道のお店も開いてるかと思ってたけど
どこも閉まってて…
結構、寂しかったです![]()
雰囲気は、厳かで
かなり、いい雰囲気でした![]()
![]()
人は多いんだけど、コチラは広いので
密な感じはしないし
雰囲気が、とてもいい![]()
![]()
![]()
てくてくと参道を進んでいくと
立ち並ぶ大きな杉の木から、何か鳴き声が聞こえてきて…
上を見上げてたら、木々の間を何かが飛んでるの
鳥かと思ったんだけど、ちょっと大きいし四角い…
鳴き声の主は、たぶんだけど
ムササビではないかと![]()
一応、動画録ってみたんだけど
自分がムササビの滑空を見て
「お、おぉー!」言ってるだけの、真っ暗な映像だったので却下(笑)
野生のムササビなんて、初めて見ましたよ![]()
![]()
こちらも結構、階段が長く…
運動不足過ぎるおばさん、バテバテで本堂へ![]()
この、本堂のライトアップがまた
スゴかったぁ~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本堂は、LEDライトで美しく演出
みるみる、色が変わっていくの![]()
![]()
![]()
手前は、和傘です![]()
露出落として、撮影・・・・
ここでずっと、撮影してる方もいました。
なんか、歩いて邪魔するのが申し訳なかったです![]()
来たので、お参り![]()
何度来ても思う、立派なお寺です![]()
本堂のライトアップ、何枚かパチリと…
動画の方が、よかったんだろうけど(笑)
帰り道は、行きと違う。
途中にある、池?
水面にライトアップされた木々たちが、鏡写しになってて
神秘的で綺麗すぎたー![]()
近くに、お不動さんが居るんだけど
初めて来たときは、手前のさい銭箱は無かったんだけどなぁ~~~
お不動さんが、見にくくなってしまったような…
他にない、なかなか個性的な不動明王様![]()
時間は、午後7時半くらい
そんなに遅くじゃないけども
雰囲気が何だか、新年の夜中に行く初詣くらいに
ホント、厳かな感じがしてて…
あの雰囲気が大好きなわたし、とっても楽しかったなぁ![]()
![]()
また来たいけど、今年で終わりって聞いたんだよねぇ~~~
神社仏閣のライトアップ、最高ですねぇ![]()
3か所全部、行けてよかったです![]()
![]()
遅くなっちゃいましたが![]()
これからminne、ポチポチ出品いたしますね~![]()
よろしくです![]()





















