昔、20代後半から30代くらい…
盆栽に凝ってましてぇ
特に、小さいサイズの“小品盆栽”が好きでして
家でも作ろうと、色々とやってた時があったんです。
盆栽の雑誌にも投稿してて
よく、描いたイラストを載せてもらったりして(笑)
その時ですよー!
大量に買い込んだモノがあるんです・・・・
ガチでマジで、100個くらい買ったんじゃないかって思う。
常滑の問屋さんまで行って…
いくつかは使ったんだけど、未だに庭に
束で置いてあるんです
これ、何かに使えないかなぁ~~~ と思い
ふと浮かんだアイデアを、やってみたワケです
新しく買った、黒土言うかグレー土。
鉢の大きさに合わせ、焼しめると縮むことも考慮し
自分では、ちょうどいい感じで作ったはずなんです が―――――
思った以上に、鉢底近くまで…
新しい土、グレーも白も
今までの土以上に縮むのね
そうそう
思いついたのは
鉢植えに植わる猫さんw
鉢がすり鉢状なので、円で台座を作れば
丁度いい所で止まるし、鉢植えっぽくなるかなぁ~
っと、思ったんだけどコレじゃぁねぇ
しょうがない!
この鉢は諦めて、別の何か…鉢?
丁度いいサイズの何かを買って来て、それで仕上げよう!
と、思いまして
やりたかった仕上げに入りましたとさ
自分が、陶芸作家と言えない理由w
ヒゲは絵の具ですしw
これはジオラマなどに使う、植物に見えるヤツw
ボンドで引っ付けまーす
この作業が、とても楽しく…
途中、唯一我が家で膝に乗ってくれるしらす嬢を抱えながら
夢中になり過ぎて
土鍋で炊いてたご飯、焦がしたぞー
時間を忘れながら作った子
実験だったので、取り合えず2匹だけ…
これを、何に乗せたらいい感じになるのかなぁ~
雑貨屋さん(と言う100均w)で、物色しながら考えるべ
そう思ってたけど
あの鉢に合わせたら
この緑のモノがちょっとカサ増しになって、許容範囲内に収まったの~~~
面白いモノ、出来上がり
って、なんだコレwwwwwwww
何がしたいんだ、ワタシ(笑)
山のようにある鉢…
取り合えず、2個は消費しました
グレーの土で、招き猫も作ってるんですよ
他の土との招き猫と、大きさを合わせて作ったんですが
この縮みよう
こりゃ、グレーと白は
大き目に作らんといかんなぁ
と、思った時に思い出す
こないだ、2つの土で鉢を作ったよなぁ と・・・・・・・・
どっ・・・・・・・・
まぁ、いいっかぁ~~~~
何事も、経験だよ(笑)