つづき
 
今日は、写真とても多めです
 
 
 
 
 
 
 
周南市で桜を楽しんだ後は、今回はコチラにお邪魔しようと思っておりました
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
カバに、飲み込まれまーすw
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
道路を地下道で渡って、徒歩2分かな??
 
 
 
 
 
 
 
 

来ました
徳山動物園です
 
 
 
初めて周南に来た時も、こちらに来ようか迷ったんですが
回天の島に行ったんですよねぇ~~。
 
また大津島にも、行きたいと思いますが
(絶対誰かと。)
 
 
 
徳山動物園と言えば、ちょっと昔に有名になったことがあるんですよね
 
マレーグマのツヨシくん
 
覚えてます???
 
 
一度、会ってみたかったんですよね~

 
 
 
 
 
 
 
 
 
入園料は、大人600円
 

まぁ、普通かな。
 
 
で、出迎えたのは
 
 
 
 
 
 
 

こんなにいっぱい、押せる???wwwwwwwwwwwwwwww
 
 
 
これ見て私、なんかちょっと
そうかと思ったんだけど
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

メンズのダチョウ
 
飼育員さんに、求愛中 笑。
 
 
女の子のダチョウも一緒にいるのに、女子ダチョウの立場の無さよw
 
 
 
 
 
そうか、ここはこんな雰囲気なのね
 
 
 
 
 
 
なんて言うか
 
そうそう・・・
 
 
私が子供の頃に行った、動物園の感じなの。
 
 
 
 
 
 
 
 
ダチョウがいてシマウマがいて
ビントロングって言う、知らない動物がいるらしいゲージには
寒いの苦手で、まだ出してないとの事で居なくて…
 
ミーアキャットもお留守で
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サクサク進んでたら、ちょっと衝撃的な看板が

 
 
 
 
 
 
動物園に来てるのに
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ニホンザルを、こんな感じで展示してるのも
今では珍しいのかも??
 
 
 

 
 
 
 
 
 
ちょっと、モノ哀しいと言いましょうか
 
切ない気持ちを抱きつつ
 
 
先に進むと
 
 
 
 
 
 
 
透明度を失いかけた、アクリル板が囲う展示室の中にいる
 
良く動いてる、小さな子たちがいて!
 
 
 
 
 
近付いて見たら
 
 
 
 
 
 
 
 

 
か、かわええ



 
何?これ?
カワウソ???
 
 
え?
 
 
看板見たら
“コツメカワウソ” と
 
 
 
 
 
 
 
 

 
この子たちが、今ブームの!
ちぃたん☆と一緒の!
 
コツメカワウソなんだ―――――!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
 
 
 
ヤベェ――――!!!!!!!!!!!
カワイイ―――――!!!!!!!!!!!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
本当に、見てて飽きない!
ずっと動いてるし!
 
 
 
 
 
 
あとでコンデジ内見たら、コツメカワウソで溢れてた 笑。
 
 
これは飼う人増えるよねぇ~~~~~。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
動物園あるある で、こんな感じも少なくなく…
 
 
 
 
ヤマアラシの朝寝
 
でもこれ、私は初めて見る光景かも

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この先に、いよいよ“ツヨシ”くんがいるらしいんだけど…
 
 
(ワクワクどきどき)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マレーグマ舎
 
居たのは妻のマレーグマさん
 
 
 
ツヨシは?
どこ???
 
 
 
よく見たら、居た・・・・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
聞いてはいたけどね
 
そうか、ツヨシ…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ココね
 
ゲージ
 
柵ね
 
それが邪魔で
 
 
 
 
 
見辛いし、写真撮りにくい

 
 
 
 
性能が良いカメラなら、良いのかもしれないけども…
 
 
 
 
 
 
 
 
うちのコンデジだと、ピントがどうしても手前の柵に合ってしまって
 
 
号(┳Д┳)泣
 
 
 
 
 
柵だけでは心もとなく、ガラス設置するのわかるんだけど
 
オレが写っとるだけやないかーい!笑
 
 
 
このチンパンね、ご飯食べてるんだけど
何故か片手に、ボロボロの牛乳パックを掴んでて離さないの
 
 
 
 
何か拘りがあるんだろうなって思って見てたけど
知能が高い分 ねぇ~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カバがいたんだけど
 
 
 
 
 
手乗りサイズだったよww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
動物園のアイドルって言ったら、やっぱ象??
 
 
 
 
 
 
耳が小さいから、インド象かな?
(スリランカゾウだそーです!)
 
 
 
 
実はさっきの看板は、この像さんたちが移る象園を作ってる看板だったのねw
 
 
象は2頭いて
それぞれ移るための練習を、重ねてるんだそーです

 
 
凄く素直に、飼育員さんの言う事を聞いてたなぁ~

 
いい子たちなんだろうね

 
 
 
 
 
 
 
いい子たち

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
百獣の王は、夫婦そろってシンクロ寝w
 
 
 
 
 
 
 
 
 
隣のトラさんは
 
 
 
別居中かぁ~~~
 
 
 
オス
 
メス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
園内、遊具があったんだけど
 
 
 
たぶんマニアには、堪らないラインナップですよ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私が今まで居たのは、南園と言う場所らしく
 
“虹の架け橋” って言う
ネーミング的には、あまり渡りたくない橋を進むと
その先は
 
 
 
 
 
 
新し目な北園が登場!
 
 
まだ作ってる感じだけどね~
 
コチラ、今進化の真っ最中なんだろな。
動物たちが、のびのび暮らせる園になっていったらいいね

 
 
 
 
 
 
 
 
北園では、気持ちよさそうに泳ぐ
 
 
このペンギンたちには、ご飯があげれるイベントも行ってるようですよ

 
 
 
この日ちょっと気温が高かったので
このプールがとっても、涼し気でした

 
 
 
 
 
 
 
ココには自分好みの、野鳥園があって!
 
 
 
 
 
 
でも周南市に居る野鳥は、殆どが湖西市にもいる…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
野鳥好きなので、近くで観れて楽しかったし嬉しかったし
ココでかなりの時間を使ってたんだけど
 
 
お金払ってムクドリ見るとは、思っていなかったなぁ~ 笑
 
コジュケイもね、近所にワラワラいるしwww
 
 
 
 
 
 
ココで観れる鳥は、看板に表示されてるんだけど
 
 
看板にない野鳥も居たの!
 
 
 
 
 
 
 
調べたら、ベニマシコかな?
 
 
このゲージ中の、特別ゲストっぽかったですw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ニホンザルがよく、この様に展示されてるけど
こちらでは
 
 
 
アカゲザル だそーです。
 
 
 
 
 
 
 
 
入った時、まだ朝早くて留守だった方も
お昼近くには、展示が始まったようでして…
 
 
 
 
 
 
はじめまして
ビントロング
 
 
 
ミーアキャットも
 
 
 
 
いてました。
 
 
 
 
 
 
 
 
お客さんは皆さん、お子さん連れのご家族
 
印象的なのが、多くのお子さんたちがとっても楽しんでいらっしゃるって事

 
 
 
 
 
アタシは50近い、心それなりに汚れたオバサンなので
見方がひねくれてるけど

 
 
 
 
 
 
 
この先も子供たちに、いっぱいワクワク感を持たせることが出来る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お腹が空いたので、駅周辺に戻って来た私。
 
 
どこかいいお店が無いか?
商店街をうろうろと歩いてたんだけど
 
 
 
 
 
 
 
 
DEEPな場所、発見!!!!!!!!!
 
 
ワクワクしながら歩いてたら、どこからか猫どもが喧嘩をする声が聞こえて来て
 
 
 
近いのに、どこか全然わからない!
 
 
どこだ?!?!?!?!
 
 
 
 
 
なんとな~く、上を見上げたら・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アーケードの上で喧嘩?!?!?!?!?!?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続きます…