高速バスを乗り継いで、郡山に着いたワタクシ。
先ずは、ホテルにチェックイン。
フロントのお兄さんが、2人とも若くてイケメンだった
2泊1車中泊4日の旅なので、大荷物w
このまま家出出来るって、毎回思うw
ホテルは、繁華街がある逆の方
食事の為に、逆側へ出るため
駅の連絡通路を歩いてたら、こんなポスターが
そのつもりっす
この日のお店は、事前に決めてあったのですが
ちょっと散策…
夜の繁華街を歩くのが好きな私なのですが、この街は久々に
怖さを感じたw
呼び込みの多さと
男性に声をかける、道端に立ってる女性とか
大きな街じゃなかったけども
大きくないから、そーゆー規制とかもないのかしらとも…
別に、危険があった訳じゃないですけどね
でもみんなには、夜に女が一人でうろうろ歩くなと言われておるんだけども(^^;
大体、どんな街かわかったところで
予定してたお店へ、突撃~~~~~
トリアエズビールです
この日のおすすめはお刺身だと言うので、お値段表記がないメニュー表より
食べたことがないお魚をチョイス…
そう、こちらのお店
お高いって知って入ってます。
お高いお店、ちょいちょい値段が書いてないわよねw
こんなフレンチっぽいの、見たことがないや
良いの良いの
今日は良いの
お刺身は「ハッカク」さん!
顔付いてきたし!!
そそ
あたしこの日、誕生日でしたの。
なので、贅沢しようとねw
お酒も、地酒をいただきましたぁ~~~
写真がないんだけど、日本酒は3種行ってる筈…
自家製のクリームチーズの味噌漬けも、日本酒に合ったのよねぇ
マスターから、炊き込みご飯もサービスで頂いちゃったりして
ホテルからの夜景
ホテルの下、工場なのよねぇ~~~~
この日はゆっくり休んで
天気、最高――――!!!!!!!!!
萌え景色、ドーン!
工場好きには、この絵面堪りませんなー
化学工場って看板が見える…
何作ってるんだろ??
Googleフォトさんが、写真からパノラマ作ってくれましたw
駅の、栄えてる方
ビルの谷間から、雪山が見えるの
雪山が見えると、つい自分
長野にいるとか思っちゃうんだけど 笑
何山が見えてるのかなぁ~~~
駅も見えるので、色の違う新幹線にワクワク 笑
いつか。
このまま、ホテルに居てもいいんだけど
じっとしとるの、苦手じゃんねw
出掛ける~~~~~~~~~
ホテルからも見えてたけど
あの高いビルは、何だろう??
上に、玉っころ抱えてるのよ。
後で寄ってみようと思いつつ…
この日の予定―――――
もちろん、ライブな訳ですが 笑
初めてのハコになるので、一応下見しておきました
ちょっと、探した 笑
今回のライブは、自分へのプレゼントでふw
ライブハウス確認したあと、近くに鳥居を発見
この日は、ちょっと歩いた先の公園を観光予定だったんだけどね
暑いんじゃぁ
ちょっと歩いただけで、もう汗がじわわんと出てきて…
ここ見て、郡山の観光終わりにしようと 笑
有名かどうか知らないけど
『安積国造神社』
あさかくにつこじんじゃ
↑読めないね。
兎に角、暑い
日陰を選んで歩きました
鳥居くぐって、境内へ…
ふと、顔を上げると
恐い!!!!!!!!!!!!!!!!!
:(;゙゚'ω゚'):フルフル
土曜日のお昼
静かな神社でしたねぇ~~~。
お昼は
さっき気になった、上に玉っころ抱えてるビルにGO
商業施設らしいし、上の階にレストラン街があるようだし と。
あの玉っころは、プラネタリウムのようですね~~~~
上がってないんだけど
そんな案内が書いてあったよ。
どうしても、呑みたいんだね。
私って生き物は。
ご飯は、辛いマーボ豆腐。
暑かった…笑
このお店の景色からも、雪を残す山が見える
たぶんだけど、安達太良山かな?
ご飯食べた後、駅ビルでうろうろしてたら
自分が好きなブランドと言うかメーカーの服が、40%オフで売られてて!
思わず、買ってしまう…
これも、自分オメ!と言う事で…w
ホテルに帰り、その服を着て(え?)
めっちゃ、楽しかった!
来て、よかったなぁ~
と、言う事で
再び、怪しい繁華街へ
ひとり、乗り込む…
途中、呼び込み(男性向け)のお兄さんから話し掛けられ
名刺をもらうハプニングあり 笑
でも昨日よりも、怖くなかったです(慣れた)
予定してた焼き鳥屋へ~~~
ビール+知多ハイボール+ビームハイボール+ビームハイボール
呑んだ呑んだw
ココのお店、雰囲気良かったなぁ
コスパ良かったしw
横に座ってたおじさん2人も、話し面白かったな
ぼっち呑み、全然寂しくないのよねぇ~~~~
逆に、楽しいw
郡山、いい
ひとがあたたかいのと、方言が好き
上に上がってく、福島弁のイントネーションが癒されるぅ~~~~
また好きな街が増えました
旅は、まだつづく…