河津七滝② | まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww



昨日の続きw

 

 

 

 

 

 

 

『初景滝』

から、先の道は

 

車いすでもOKな、フラットな道ポーン

 

 

から、先 

 

じゃなく

やっぱり、逆から回ってたんだと気付く…(笑)

 

 

 

 

 

次の滝を目指し、キレイな道を進んでいくと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小石がいっぱい詰まった樽に、料金箱…

 

川の中には、こちら

 

 

 

 

 

 

この小石を投げて、あの岩の上の囲いの中に入れたら

願いが叶うっちゅー、よくあるヤツやね!!

 

 

 

 

運動全くダメで、更に球技が大の苦手のこの私が

 

 

 

 

 

ダメ元でやる。

 

 

 

 

 

 

 

 

はい

 

全部、とんでもない方向へ飛んで行きましたぁ~~~~~~ロケット

 

 

願掛けは、他でやろう(笑)

 

 

 

 

 

この石投げるヤツ

 

ちょっと先に行ったところにもあって

そっちの方が、投げ入れるゾーンまで遥かに近かったんだけども…

 

もう、100円玉が無かったのね~ん

(またやろうとしたヤツw)

 

 

でもね、入ったら入ったで

願い叶った時には、その年内に必ずお礼参りに来なきゃいけないって書いてあって。

 

外国からの観光客さんもやってたけど、知っててやってたのかしら?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、またこの2人だ~

 

 

 

 



この後、後ろから足蹴りされるんだわ!

 

(だから、間違ってるってw)

 

 

 

 

 

 

 

歩道の脇に、川の水をひいた水路があって

足水が出来るところがあったのよ。

 

水冷たそうで、暑かったこの日は気持ちよいだろうなぁ~~

 

 

そんなのを見た後の、これ…

 

 

 

 

 

 

 

足湯w

 

触ったら、ちゃんと熱い!

温泉なのかなぁ?

 

こっちも気持ちよさそうだったんだけど

よく見ると、桶の中に苔みたいな浮遊物が結構浮いててねぇ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ちょっと進むと看板があって

 

 

 

 

 

 

 

"滝うどん と やたら滝うどん" "滝氷"
 

この上に、お店があるようでふ。

 

 

 

 

気になるけど、とにかく看板が怖いww

 

 

古民家カフェ&レストランと、美術館があるようです。

 

気になるんだけどなぁ。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

5個目の滝!

 

 

『カニ滝』!!

 

 

 

 

 

 

 

何故、カニなんだろう・・・・・

 

コチラでは、行こうと思えば滝まで行けますパー

 

写真に写る男性も、いい写真が撮りたいために

膝まで水に浸かっておられました。

 

でも滝壺は、深そうですよねぇ~~~~~~

 

 

 

 

 

ここにいたのは

 

『蟹布袋』さま

無数の石が積み上げられ、身体のあちこちにも石

欠けてたし、なんか痛々しい汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このカニ滝の先には、お土産屋が並んでたり食堂もあったり…

 

 

そして、道路に出た。

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?

 

デジャブ?

 

 

 

え?

ええええええええ!!

 

そーだったのぉ――――――!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっき、わさび丼食べたかどやさんが
あんなところにある…(笑)

 

 

どうりでここ、かどやさんで見たお客さんをたくさん見る訳だー!

 

滝、見つつ
同じ見物客を見ながら私…

「あのカップル、かどやさんに居たな~」とか

「あの団体さん、かどやさんで見かけたなぁ~」とか

そう思ってたんだけど

 

 

 

近くだったんだ(笑)

 

 

 

 

 

残りの滝は、あと2つ

長くなったので、続きは明日w

 

 

 

 

 

バイバイ