私にしては、製作頑張ってるでしょ??
今日も、猫こねです(=^・^=)
今、粘土が
軟らか過ぎてて…
造形がとっても、やりにくい状況なのね

私は買ったら即作れる粘土を、購入してるんですが
手びねりで作品作る人って、少ないのかなぁ??
粘土がとっても、軟らかい状態で届くんです…。
手びねりで作る場合、ある程度は強度が欲しいのねん

それって、あたしだけ???
やわやわな粘土で、今日も頑張りましたとさ

軟らかいので、箇所箇所支えが置かれてますが…
粘土の重さで、沈んできちゃうんですよー。
今回の子、デカいんでw
翼付いてるからって、天使猫じゃないですよぉ~~~
この日はこれで、一晩過ごして頂いて…
ある程度乾燥して、強度増してもらってから
仕上げ入りましたぁ~~~~

この猫様は、迦楼にゃ様ですw
後ろ足の間に生えてるの、しっぽですから

なんか、説明しないとわからなくなりそうだけど・・・・・

迦楼ニャなので、翼ね~
持たせてるのは、道具のポンスwwww
焼き上げたら、笛を持たせるつもりなので代用よw
しっぽの配置、間違ったか?(笑)
イメージ通りに作ったんだけどねぇ~。
巻き込んだしっぽで、支えられてる猫様ですw
作った時は、もっとしっぽのボリュームがあったんだけどねぇ~
自重で沈んだった。。。

こんだけ大きな子、初めて作ったので
色々と、勉強になりました。
そして、重いんだな(笑)
難しいけど、日々精進精進…。
こないだ、福岡のライブに一緒に行ったのじゅくさんから
頂いてしまった

のじゅくさんの地元のお菓子とか、地元キャラのストラップとか
写真は、福岡での私が参加してる展示会の様子だと思う――――。
展示会にご家族がまた、行ってくださったのかな??
で、気になったのが
白い箱…
なんだろって、開けたら
牛乳瓶??
なんだ??
ここでピンとこないのが、にわかファンのあかしだと思うんだけど…



出してみれば、わかる
のじゅくさん、私のツボをしっかりわかっていらっしゃる!!!!!!!!!(笑)
これ、キャップ開けちゃうのが勿体なくて
中のタオルに出会えない仕様…w
キャップに書いてあるセリフ読むと、今見ているが如く
悲しそうな安田さんの顔が、目に浮かびますなぁ(笑)
のじゅくさんらしく
贈り物1個1個に、ちゃんと包装がしてあって
その包みの袋がまた、センスが光ってて…
また、大笑いさせて頂きました!!
大分も、ゴミ袋有料か~!w
ありがとね

なんか、マイペにあったので
好きだから、やってみたよ~~~~
確かに、音楽が聞こえるとのっちゃうw
バレリーナっちゅーのは、無いと思うけどな~~~
この体形でw
