今年のお正月は | まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww

 

 

 

 

 

1日の朝、伊勢神宮への初詣を済まし帰って来たら

 

 

ささ、お正月ですよ!

世間ではもう、お仕事始まってるっちゅー方もおられる中ですが

関係なく、振り返りますよ~!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、お酒ドーン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のお正月は、この4種の銘柄をいただこうと

いつものお店で年越し前に、購入しておきました気合いピスケ

 

あ・・・

一部、もう呑んでますがw

 

 

 

 

おせちと言うか、おつまみは

殆ど惣菜wwww

 

 

おせちっぽく並べつつw

 

 

ホント、作ったのはこれだけだおー

 

 

 

 

サーモンの塩麹和え

 

↑おせちとかお正月とか、関係ないし。

 

 

 

 

1日は、朝から呑んで

なぁ~~~んにもしないまま、終わっちゃいましたねてへぺろうさぎ

 

 

 

 

で、2日は

 

 

なんだっけ?

 

あれ?

今思い出そうとしても

何してたかが、全然思い出せない(爆)

 

 

ヤバいっすかね???ショックなうさぎ

 

 

 

 

 

あ、アベイル行って

やっすい服かったような。。。w

 

 

 

 

 

3日は、だいぶ遅くから

こちらも毎年行ってる、豊川稲荷へGO!

 

 

 

 

 

 

 

この日何故か、お昼ご飯を食べてなくて。

 

でも時間は、もう午後3時を過ぎていて。

 

 

 

お参りの前に、食だなと(いつもだろ)

 

 

 

 

 

ここのたこ焼き、結構旨いカナヘイハート

 

場所は、参道をお稲荷さんを背にずんずん進んで

線路の踏切手前、角っちょにあるの。

 

こーゆー時は並んでるので、買うまで結構待ちますが…

 

 

 

 

 

キタぁ~~~~~~~~~

 

 

6個500円。

 

大阪のたこ焼きに比べたら、リーズナブルじゃないけれど

モチっとした生地で、大阪のたこ焼きとはまた違う美味しさカナヘイハートカナヘイハートカナヘイハート

 

これは、ネギ白だし醤油でふ。

 

 

ボソ、値上がりした?

 

 

 

この後もぉ、食に走り//////

 

 

 

 

豊川駅近く

名古屋・大須で有名な、李さんの台湾名物屋台へ音譜

 

 

ここ来たら、唐揚げね~カナヘイハートカナヘイハートカナヘイハートカナヘイハートカナヘイハート

 

 

 

 

 

 

この量…

お腹いっぱいです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

では、参拝おば・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

この時間だと、2日でもだいぶ人が少ないですね~。

 

大晦日や元旦に比べたら、ですよ~。

 

 

 

 

 

 

我ながら、超カッコいい写真が撮れたなぁ~とw

 

 

 

 

 

 

 

 

デジカメやめて、最近では携帯で写真撮ってるんですが

色彩の再現が、凄く気に入ってますカナヘイ花

 

ズーム機能は、コンデジには劣りますけどねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

境内入っても、なおかつこのお祭り気分が味わえるのも

ここのいいところな気がします~つながる花1つながるうさぎつながる花1

 

 

 

 

 

うん、サクサクお参りできるぞやる気なしピスケ

 

 

昨年1年を無事に過ごせた感謝と、また今年1年よろしくお願いしますと

お伊勢さん同様、しっかりお参りしてきましたパー

 

 

 

豊川稲荷では、これも参拝の恒例かなぁ?

 

 

 

 

 

 

こちら、本堂の横にある

おみくじだけのお堂ですw

 

ちなみに、無人ですw

 

 

おみくじ引きたい人は、おみくじのくじを引く箱を自分で振って「くじ札」出して

番号確認したら、お賽銭箱に代金入れつつ

 

「1回100円」

 

 

 

 

 

 

番号が書かれた引き出しを、自分で開けてくじ貰いますw

 

オール、セルフサービスでございま~すカナヘイキャンディカナヘイキャンディカナヘイキャンディ

 

でもこれ、いつからなんでしょうね?

自分が初めて行ったのは、20年近く前になりますが

もうその頃から、セルフサービスでしたしねぇ~。

 

 

 

 

さて!

今年初のおみくじは!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『吉』でしたぁ~~~~とびだすうさぎ1

 

 

でもまぁまぁ、良い事書いてあったんですよカナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花

 

 

 

 

 

 

駄菓子菓子・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縁談急ぐべし?!?!?!?!

うおぉぉぉぉぉぉぉぉ????

 

急げって言われたってねぇ~。。。。。。。。ショックなうさぎ

 

 

あと、子供について…

 

“子に縁あつて大切に育つべし、ただ二十五までに子なくともおそく出来るやも知れず”

 

 

 

 

遅くってあーた

しじゅう超えた、今からかい?!Σ(゚д゚|||)

 

 

ジャネットじゃあるまいし!

もう御本尊様、それムリだわぁ~~~~

 

 

 

 

(笑)

 

 

 

 

 

 

 

豊川稲荷って言いますが、正式には妙厳寺(みょうごんじ)

鳥居があっても、神社じゃないんですねぇ~~。

 

御本尊様も、千手観音様です。

お参りの際も、真言唱えますしね。

 

“オン シラバッタ ニリ ウン ソワカ”

 

これをなんと、7回…

 

手を合わせつつ、自分は指の第一関節折って数えて唱えてますw

 

 

 

 

奥に、他のお堂もあって

それぞれ祭られてる仏様が違うんですが

そこでも、真言は7回復唱…

 

ここの真言、無駄に覚えますよ~~~(笑)

 

 

 

 

 

こちらでも、ポケGO凄く期待してたんだけど!

 

そんなにいいポケモン、出なかったなぁ~~~。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊川稲荷と言えば、この光景…

 

 

 

 

 

 

 

 

狐塚

 

日が暮れて、とてつもなく雰囲気出過ぎですw

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はまだ、他に参拝客がわんさかいたので怖くないけど

ここ絶対、普段ぼっちじゃ来ちゃいけない場所ですよね!

 

 

海月さんが別でやってる、空夜coo:yaのPVとか撮るのには

丁度いい感じが、もの凄くするけどな。

 

 

 

 

 

あ、ココの名物ですなぁ~

日が暮れて真っ暗なのに、ペンライト片手にやってますよぉ~~~

 

 

 

 

 

溶岩で出来たような岩の塊。

あちこちに隙間があるんだけど…

 

ここの隙間に、小銭が挟んであるのね。

何かの祈願かしらね?

 

それがいつの間にか

 

そのコインを取って、また別の穴へつっこんどくと

ご利益がある??

 

他の人に取られないようにね!

 

 

と、なっておるんですよねぇ~~~~

 

 

 

 

 

まぁ自分も、必死でやったんですけど(笑)

 

 

結構これ、ムキになるんですよ!

来たら、やってみてください!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

遊んだあとは

 

 

 

 

 

最後は、奥ノ院にね。

 

奥の院はあれば、どこもお参りした方がいいですよ~~

 

 

 

と、聞きました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

豊川稲荷に参拝する際に、酒好きが必ず立ち寄る立ち飲み屋があるんですよ!

 

今回も、寄ろうかと散々悩んだんですが

 

 

 

この頃からなんでしょうねぇ~~~

 

 

 

体調悪かったのは(^^;

 

 

 

 

 

 

帰ってからこの後、完全な風邪っぴきとなると言う――――――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はもう、熱も下がってだいぶ良くなりましたけどね音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年2回目のおみくじw

ひいてみましたぁ~~~~カナヘイうさぎ

 

 

 

 

 

わたしの2017年のおみくじ結果は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

病気、気持ちか

 

待ち人、いつかか・・・

 

旅は今んところ、国内しか行かないのでヨシ!

 

豊川稲荷のおみくじでも、旅は良いと書いてあったので

今週末、良い遠征旅行が出来そうですw

 

 

 

 

 

サッ