今ね、皆さんのブログを拝見させて頂いてた時に
また、詐欺っぽいページが開いちゃったんですぅ
あれ、何だろね?
どうして、そんなページが開くんだろ??
その注意喚起した記事見っけたんで、載せておきます。
↓↓↓
http://rocketnews24.com/2016/03/25/728231/
ホント、キモいねぇ
さて、土遊び(笑)
昨日は“ゆるいの作りたい”ゆーてたおちょこさんですが、気付けばこんなの作ってましたぁ。
一応、コレ
獅子舞w
陶芸で、干支以外のお正月飾りってないんだろか? と
ゆるい関係ない事、ぐぐる先生に聞いてた自分(笑)
で、出て来た獅子舞をちょっと作ってみたくなってw
えぇえぇ、きまぐれんですよーw
こんなシンプルな作りなのは、後で布を引っ付けようと思ってたので…
とりま、プロトタイプと言っていいでしょうか。
色付かないと、いまいちイメージしづらい感じだけど
自分の中では、これでだいたいいい感じかなぁ~と。
後は設釉で、赤い釉薬が撥ねずにのってくれることを祈るのみだわw
今回の題材の『獅子舞』…
ちょっと面白いかなって、思い始めまして
ってか、大体プロトタイプは不完全な気がするんですよねぇ~~~
力 出し切れてない感が残るって言うか(笑)
なのでまた、2匹目を
作業台の上、真っ黒にカビが生えた袋があって
恐る恐る覗いたら
中から、ちょこっとの赤土が出て来たので使ったった(笑)
カビ生えてたのは、包んでた布で
粘土にはそんなに、カビ生えてなかったんだけどね(笑)
うん、いい感じ(自画自賛)
豆サイズだけども
これはなかなか、カワイイ獅子舞じゃないかい?
あ、これいいわ(笑)
こうなると
先に作った子が、急に存在薄――――っくなるんだよねぇ~~~~( ー )
まぁ、仕上げてみるけどね(^^;
そうそう、今日たまたま缶詰が置かれてる棚の中を見て
初めて缶詰で、賞味期限が切れてるのを見っけたの
KAN Pineapple だったんだけどw
裏山で、「チーチー」メジロの声が聞こえ出したから
庭の枝にパイン引っ付けといたら、食べに来てくれるかなぁ~~~と
桜の木の枝に、あちこち刺しておいたんだけど
来たのは
オオスズメバチ(かな?)
スズメバチって完全、肉食だと思ってたけど
果実も食べるん????
ここに引っ越して来てからオオスズメバチ(?)も、初めて見たんだけど…
あれって完全
空飛ぶ“ポークビッツ”だよねぇ
パイン噛み切ってる間は近付けたけど、飛び立った瞬間逃げるあたいでしたw
羽音もハンパねーしw
ポークビッツ、恐るべし!